本当に暑い松木です!!
暑い暑い暑い。おそらくこれを超えたタイミングもあったと思うのですが、記録できたのが11時で38度。どことなく山並みもぐでーっとして見えます。室内で座っているだけで汗が流れて、帽子なしで外を歩くと100メートル歩くだけで頭がくらっと。
38度って・・・(´;ω;`)
ミンミンゼミとホオジロ、時折のウグイス。ノスリだけが気持ちよさそうに舞っていました。
こんな日にハイキングに来る人もなく。。。ちょうちょも涼しそうなCDジャケットの上で一休み。こんな日は動かないに限ります(笑)。
ウラナミジャノメ
今日はJREU東京地本のみなさんの集まりがありました。臼沢の草刈りに、苗床の整理にと、みっちり作業をしてくださっていたようです。森びとが成り立っているのはこういったみなさんの活動のお陰と、今さらながらの感謝です。
午後に、職場仲間だという宇都宮と茨城からの釣りびとが立ち寄ってくださいました。第六堰堤まで行き、天気が変わりそうだから戻ってきたとのことでした。40センチを超えるヤマメ魚影が見えたけれど、だいぶスレてしまっていて、ふんっと餌を一瞥して去って行ったそうです。
ゲートから汗だくで顔を出してくれたのが宇都宮市役所の小柴さんと野沢さん。小柴さんは、森びとの第一期インストラクターで、近くで植樹をした帰りにわざわざ歩いて寄ってくれました。後輩の野沢さんに会員申し込みを書けと強要していたとかいないとか。野沢さん、これから宜しくお願いしますね。
その後、皇海山から戻ってこられた方が立ち寄ってくださいました。今日、12時間歩いてきたそうです。ぉおお。一泊は普通だよね。というハードな道を歩いてきて、ハイキングの帰りのように淡々として戻ってこられました。時間が時間でしたのでもう少し詳しくお話を伺いたかったですが・・・またいらしてくださいね。(舎人 小川 小黒 本日の線量0.167μSv)
最近のコメント