« 2018年11月 | メイン | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月29日 (月)

草木の息づかいが聴こえてくる春の足尾松木沢

 足尾・松木渓谷入口10時の気温は17度、天気は晴れ時々曇りでした。昨日に続いて草木の息吹があちこちから聴こえている陽気でした。その雰囲気を紹介します。昨年「みちくさ庭」に植えた草木が元気な若葉の黄緑色や紫色の花を輝かしていました。

1ウルイ

2ヤマワサビ

3アジサイ

4 アセビ

6 ミツマタ

9 野イチゴ

 11時頃、男女3人が松木川から岩山を観てきましたと言って、みちくさに寄ってくれました。宇都宮市から来た「シルバー大学」の皆さん。松木渓谷がとても気に入っている様子で、岩崩れから先に行けなかったことが残念そうでした。中倉山の「孤高のブナ」まで登って見たいと言っていましたので、その素晴らしさを少し案内をしました。

5  12時頃、中倉山頂上でブナを元気にする保護活動しているチームから無線が入り、作業が終わったので下山するので、稜線に立っている仲間立ちを望遠レンズで撮ってくれないかとのリクエスト。その写真が下。 

Photo  ブナの根に少しばかりの土を盛ることが出来た嬉しそうな様子に、シャッターを切った筆者も感動しました。お疲れ様でした。

10 コブシの若葉

11 トチノキ

12 オオルリ

13_2

14 メジロ(上、下)

15

Photo_2 セイヨウノコギリ

 その後、松木の杜内を散策してきました。生き物たちの呼吸が感じられますか。

16

17

P4292691  14時過ぎ、ロッククライミング帰りの男性3名が寄ってくれました。足尾銅山の歴史や松木村にとても関心をもつているようでした。この地でキャンプできれば多くの足尾好きが集って来るのではないか、と言っていました。足尾松木沢の春の呼吸は益々元気になってくるようです。本日の放射線線量0.120μ㏜/hでした。(報告 松井富夫、高橋佳夫)

2019年4月28日 (日)

静かで爽やかな松木渓谷!

 連休2日目晴れわたる空の下、足尾に向かう車窓から朝日に照らされた田植えの準備風景が眼に映えました。

143_2

145_2

002

4281_2

4282_2 遊働楽舎「みちくさ」に到着すると鶯の囀りと満開のウジョウスダレが迎えてくれました。最初に「みちくさ」を訪れてくれた2人の男女は、中倉山を目指して入山して来たとの事でしたのでルートを案内しました。 午前中「森とも」を待ちましたがおりませんでしたので、みちくさ庭を観察しました。蹴れんなハナニラ・ホトケノザ゙・ノジスミレ(?)を見つける事ができましたので写真に収めました。

005_2

007_2

4285_2 003_2 これからの松木渓谷は新緑におおわれ、所々に咲く草木の花が心を和ませてくれます。「みちくさ」前のベンチや「みちくさ」内でゆっくりと日頃の疲れを癒しにいらっしゃいませんか?

012  最後に訪れてくれた小山市のハイカー男女2人は、初めて松木沢渓谷に入りジャンダルムを観て感激しての帰りに立ち寄ってくれました。「松木村をどの辺りにあったのでしょうか?」と興味をもたれておりましたので、お話をすると納得するとともに歴史の残虐さを受けとめて頂き森づくりについても理解が戴けたのではないでしょうか?秋の松木沢渓谷を是非散策してください。お待ちしています。

004 本日の線量:0,110μsv/h   (舎人:済賀・松井)

2019年4月27日 (土)

足尾・松木渓谷入口は春爛漫!

Photo

Photo_2  10日間のGWが始まりました。8時半の気温は13度、桜の花が青空に吸い込まれるような天気でした。今日は多くの方々との出会いを期待して、足尾・松木渓谷入口の午前中の春爛漫の様子を届けます。

Photo_3

Photo_4

Photo_6  ヒヨドリ、メジロ、エナガも春の訪れを大歓迎している様子でした。

Photo_7

Photo_8

Photo_9  午後からは北西の冷たい風が吹いてきたので、桜の花びらが風に舞っていました。足尾ダム付近では植樹祭が行われていたので、訪問者の皆さんは木を植えた方々でした。

45  最初の方は、45年前から足尾に来ている男性で、若者たちを足尾の地に案内し、木を植えていると言っていました。

7

Photo_13  続いて訪れた皆さんは、「佐野市役所山岳会」7名でした。田中正造の生き方に興味をもっていられる皆さんでした。お茶のお礼にと、「森びと手ぬぐい」を買ってくれました。ありがとうございました。

4  最後の皆さんは、千葉県内に住む男女4名でした。木を植えた後に始まる食物連鎖の話に興味があり、改めて植林する意味の大切さを噛みしめているようでした。また、人間の傲慢な行為が動物たちにとっては迷惑なことにつながる話などがされました。

Photo_10

Photo_11

Photo_12  16時頃になると、鹿たちが現れ、「そろそろ帰りなさい!」と言っているようでした。今日は、春爛漫をじっくり感じることができたうえ、訪れた皆さんと共に、森と人のコミュニティーの大切さを改めて感じることが出来ました。訪問者の皆さん、ありがとうございました。本日の放射線線量0.104μ㏜/hでした。(報告 済賀正文、高橋佳夫)

2019年4月21日 (日)

少し足踏み春の訪れ

日光駅につくとアカヤシオが出迎えてくれ、ツバメがたくさん空を舞っていました。ツバメたちは春に向けての巣作りで忙しそうです。

Img_2907
今日の足尾は曇りがちで、少し肌寒い一日でした。

Img_2910ストーブ付けました。

遠くに見える山の上には少し雪が残っていますが、冬の名残はそのぐらいでしょうか。桜も咲き始め、ウグイス、ホオジロ、センダイムシクイなどが特徴ある声でさえずっています。

Img_2933

個人的には今年初めてのウグイスでした。カラの群れもにぎやかに枝を渡っていますが、寒い時期と違って心なしか楽しそうに聞こえます。

Img_2926キビタキ 

午前中は釣り人が2名ほど。一人はこれから山に入り、もう一人はこれから帰るという方で、戻ってきた方にお話を聞くと、とたくさん釣れたと嬉しそうに報告してくれました。

その後もモロ山で友人とキャンプをする予定だという方が事前の確認に来たと言って登って行かれました。その方も含め、クライマー、釣り師と通り過ぎ、お話をしてくださいましたが立ち寄って下さる方はおりませんでした。残念。

今日は自然観察チームの打合せと実地があり、周辺を見ての観察をしていました。

Img_2911

私も何かないかとウロウロしていたところ、近くからがさごそと音が聴こえてきます。何だろうと思って近づいていくとそこにいたのはアナグマでした。

Img_2925おしりだけ

何か食べ物を探しているようで地面に鼻をすりつけてひたすら格闘しています。5メートルの近さに近づいても気づきません。この脇の甘さに好感が持てるのですが、良く今まで生き残ってきたなぁと感心しきりです。顔を見てやりたかったのですが、おどかすのもよろしくないのでそっと退散してきました。

Img_2928 ようやくコブシが二輪ほど。臼沢の植樹場所です。

今年初の舎人でしたが、最初から幸先の良い出会いとなりました。アナグマを含めいろいろな生きものや自然の楽しさにであえますので、まだいらしたことのない方、ことしは是非一度足尾、松木沢へいらしてください!GW、まだ決めていない方、イベントもありますのでお勧めですよ。(舎人 小川、小黒 0.129μ㏜)

Img_2937


来週は、足尾に木を植えている先輩団体「足尾に緑を育てる会」の恒例の植樹祭があるようです。ご都合があえば参加してみてはいかがでしょうか?興味のある方はこちらをご覧ください。
https://ashiomidori.jimdo.com/

Dsc_0297_horizon

2019年4月14日 (日)

春にむけて着々と準備する生き物たち

朝、みちくさに着くと中倉山の山は雪に覆われていました。今週水曜日に振った雪がまだ残っていました。Img_9632

うんしゅう停の前にも雪が残っていました。

Img_9629 

でも、生き物たちは春にむけて準備しているようです。

みちくさ前のコブシImg_9657

さくらのつぼみImg_9671

シナダレススメガヤの根本をみると緑色の草があるではないですか。これは、枯れ葉が緑になっているのか、それとも新しい葉なのか、今度調べてみましょう。Img_9663

本日の相方の鎌田さんは苗木の整理をしていただきました。
Img_9653

筆者は松木の森の散策をしました。するとアセビの花、そしてスイセンの花を観察しました。Img_9666

Img_9668

とても静かな日でしたが、午後になって2組がみちくさによっていただきました。

一組目は、ジャンダルムでロッククライミングをされてきたそうで、栃木県さくら市と小山からこられた方です。登山会のメンバーで、松木川から皇海山や、仁田元川から庚申山へ登られたこともあるということです。登山経験のとてもある方々でした。ぜひまた寄ってお話きかせてください。

Img_9664 もう一組目もジャンダルムでロッククライムされてきたとのことで、なにかとても充実した面持ちでした。山形とつくばからこられたとのことです。山形の方は林業で働かれているということで、我々の植樹活動について、よく理解していただきました。本日、帰られるとのことです。大変お疲れ様です。またロッククライムにこられた際はぜひ寄ってください。

Img_9684

そうこうしているうちに4時近くになり、うんしゅう停前にあった雪はすっかり融けてました。
Img_9665

静かな一日でしたが、着々と春がすすんでいることを感じた一日でした。

今日の舎人 鎌田・宮原 (本日の線量:0.112μSv 朝9時の気温12.4℃)

2019年4月13日 (土)

すっきり晴れ渡る足尾の空

少し空気の冷たい松木は雲ひとつない快晴!山頂付近の残雪が眩しく光っています。

01

水場の点検に行くと、若いシカが草を食んでいました。

02

暖かくなり、みちくさの周にも春の訪れが感じられます。オオシマザクラはツボミも大きく膨らんで今にも弾けそう!

03

ヤシャブシも地味ですが薄黄緑の花を満開に咲かせています。

04

それでもまだみちくさの中はヒンヤリしているので、薪ストーブに火を入れました。

お昼ごはんにしようと用意をしていると、野田市からの釣り人が立ち寄ってくれました。お昼ごはんがまだだと言うので、一緒にいただくことに。
フライでまずまずの釣果を上げて来たとのことですが、昨年に比べて水が少なく、これも温暖化による影響かとちょっと気になったとのこと。また寄って下さい。お待ちしていまーす!

05

先ほどの川の水量が気になったのでちょっと様子を見に行くと、確かに水量は少なめ・・・。ますます気合いを入れてたくさんの木を植えなければ!

06

その足で上流を少し散策。みちくさの少し上のシラカバの植林地は、今日も高原の様な風景でお気に入りです。

07

そのわきに群生しているアセビは満開に。

08

その近くには「森の妖精」とも言われるミツマタの群生が満開!黄色いボンボンが甘い香りを漂わせています。でも、ちょっと終わりかけかな・・・。

09

すっきり晴れた足尾の空に癒された一日でした。

10


本日の舎人: 仁平・小柴 (本日の線量:0.112μ?/h 朝9時の気温:12.5℃)

2019年4月 7日 (日)

春うらら、暖かな日差しで花が咲き始めました。

遊働楽舎(愛称:みちくさ)オープン2日目の4月7日(日)は朝から青空が広がり、とても気持ちが良い暖かな1日です。9時の気温は16℃、午後1時には21℃になりました。

P4070189

P4070263

P4070253

雨が降らないため沢の水が少なくなっており、取水口の点検を行い苗床のタンクに水を補給しました。本日森作業の高橋副理事長が苗木に撒水をしてくれました。

P4070204

P4070293

昨日、松村宗スタッフが差し入れてくれた三つ葉の根の部分が“捨てるにはもったいない”ということで、舎人・仁平さんが“みちくさ”前の畑に植えてくれました。葉が出てくるのが楽しみです。上の部分の三つ葉は昼食時に“おひたし”でいただきました。噛むとシャキシャキとして、三つ葉の香りが口の中に広がります。旬のものを食べると元気が湧いてきます。

P4070208

P4070209

P4070248

午前中の訪問者は、東京から来た釣り人の男性です。何度か足尾の沢に釣りに入っているそうです。

P4070245

午後3時頃、イワナを10匹ほど釣り上げた釣り人の男性が訪問してくれました。“みちくさ”には2度目の訪問です。35cmほどのイワナを釣り逃がし、再度チャレンジしに来ますと本日の釣果を話してくれました。

P4070299

1昨年前にサルにアンテナケーブルをかじられ、使用できなかった携帯電話の増幅器を再設置しました。かじられたケーブルを外し、アンテナ線が短くなったので増幅器の置き場所を南側の窓脇にしました。アンテナ線のランプが点くか心配しましたが、見事2つ点灯。携帯電話のアンテナは4本立ち、見事復旧することができました。
6年前に、圏外(電波が届かない)の旧松木を訪れるハイカーの皆さんに安心してハイキングや散策をしていただくため、緊急時の連絡用にとNTTドコモさんにお願いし設置していただいたものです。数年前、ジャンダルムでのロッククライミングを楽しんでいたクライマーが滑落した事故の際は、ドクターヘリの要請や警察官の方が連絡中継地として利用していただきました。

P4070259

P4070296

P4070252

栃木県内の平野部では桜が満開ですが、ここ足尾ではつぼみが紅く膨らみ始めたくらいです。松木の杜では、梅の花が咲き、馬酔木の花が鈴なりの満開です。スイセンもつぼみが膨らみ、少し咲き始めました。桜の開花が待ち遠しいですね。多くの森ともの皆さんのお越しをお待ちしています。

P4070191

P4070292


P4070290


P4070282

足尾の山を愛する皆さま、お疲れ様です。中倉山からゴミを拾ってきて下さりありがとうございます。“みちくさ”はゴミ置き場ではありませんので、お手数ですがお持ち帰りくださるようお願いいたします。


P4070238

P4070230


本日の放射線量 0.126µsv/h 舎人は仁平、筆者清水でした。

2019年4月 6日 (土)

本日、足尾松木渓谷入口の「みちくさ」はオープンしました

 「みちくさ」は今日からオープン。天気は快晴でしたが、強風が一日中ふいていました。

Photo_6

Photo_7 河原に芽吹いたヤナギ

 午前中は室内の模様替えをして、どんな出会いがあるのか訪問者を待ちました。

Photo_8

Photo_9  最初の方は、望遠カメラを担いで訪れてくれた塚原さん。塚原さんは「みちくさ」オープン時の2011年5月から寄ってくれている方。先月、この地に忘れた折りたたみ椅子が「みちくさ」に保管されていたので、「見つかって良かった」と言っていた塚原さん。松木渓谷の鳥の話を視した後、暫くぶりに写真に納まってくれました。

Photo_10  その後は、釣り人からは「水が少なく、強風なのでフライが思うようにいかない」との話を聞き、別れました。

Photo_11

Photo_12  オープン準備で入口のサッシを開けようとしたところ、忘れ物なのかはわかりませんが「孤独のジョニー」と書かれた看板?が入口に置いて有りました。「孤独なジョニー」さん!忘れものでしたら「みちくさ」の外壁に取り付けてありますので、お持ち帰り下さい。舎人は松村宗雄、仁平範義でした。本日の放射線線量0.122μ㏜/hでした。(報告 仁平範義)

最近の写真

  • R0002464_2
  • R0002437_2
  • Dsc_0821
  • Dsc_0820
  • Cimg0029
  • Dscn3316
  • Cimg0021
  • Cimg0019
  • Cimg0017
  • Cimg0016
  • Cimg0013
  • Dsc_0028