« 2015年10月 | メイン | 2016年2月 »

2015年11月

2015年11月29日 (日)

今年も大勢の″森とも″に感謝。また来春に!

11月29日。快晴sun

本日をもって、2015年の遊働楽舎「みちくさ」は閉舎となりました。

今年も多くの方に立ち寄っていただき、楽しい時間をご一緒することができました。多くの情報もいただきました。本当にありがとうございました!confident

閉舎するとはいえ、スタッフはみちくさ下の作業場によくいるので、通りがかりの方は気軽に声をかけてくださいpaper


今日は、大掃除&大々的な模様替えを行いました。

Cimg9808 
棚を外したり、測り直したり、棚を作り直したり。あっちをこっちに、こっちをあっちに・・・。

Cimg9809

そんな中、今年最後のお客様は栃木市から。梅田さんと田中さんです。職場の登山部で、愛知県と大阪ご出身のお二人。「今日は足尾に社会科見学に来たんです」と興味深そうに、中倉山のブナの写真や、松木渓谷の荒れた山肌を眺めておられました。陽射しが暖かかったとはいえ、外のテーブルですみませんでした。来春またぜひお越しください。HPブログやfacebookも時々見ていただければ嬉しいですshine

Cimg9811

さて、以前のレイアウトをご存知の皆さん、ビフォー・アフターはいかがでしょう?作業スタッフ一同の感想は「広くなった」でした。

Cimg9818 

珈琲バーカウンター、新登場shinecafeshine

Cimg9816

来年5周年を迎えるみちくさです。リニューアルオープン(?)の来春が待ち遠しいです。来年もまた、大勢の“森とも”の皆さんと出会えるのを楽しみにしていますhappy01

Cimg9821_2

15時を過ぎると、陽が山に隠れてしまう松木沢は冬の様相を濃くします。一昨日の初冠雪を残したまま、最終日は静かに暮れて行きました。

皆さん、良いお年をお迎えくださいbudbudbud

Cimg9824

遠くからツネ吉(の子どもかも?)もご挨拶。

<今日の線量0、204μSv   舎人 高橋、唐澤>

2015年11月28日 (土)

中倉山に初冠雪

27日初冠雪の中倉山はうっすらと雪化粧、北風も強く冬本番を思わせる景色の一日でした。その寒さを救ってくれたのが薪ストーブでした。遊働楽舎の開設も今年は明日29日を最後に来年4月の開設まで閉舎となります。

1

2

3_2

4最初の訪問者は群馬県みどり市の中沢さんです。「足尾銅山に興味を持ち始めて旧松木村の現実の風景を目の前にして貴重な体験をしました」と感想を記していただきました。

5 次は、川口市からイヌワシ、オジロワシを追い求めてきた男性でした。

6 最後は、高杉(第2期インストラクター)さんと友人の小野寺さんです。高杉さんから足尾の歴史と植樹について説明を受けた小野田さんは「自然の大切さを実感しました」と記していただきました。

<今日の線量0、173μSv   舎人 仁平、松村宗>

2015年11月23日 (月)

足尾・松木沢に冬が近づいてきています

 朝9時に足尾。松木沢に着くと、気温は9℃で雨も降り寒かったので、さっそく薪ストーブに火を入れました。

Pic_0036

 今日はツネ吉は午前中にしか現れませんでした。

Pic_0016

 11時になると、中央大学OBの5名が来舎してくれました。昨日、足尾に来て、松木村に最後まで残られていた星野金次郎さんの奥様の姉妹の娘さんの家に泊まらせていただいたそうです。5人のうちの1人が「足尾のがばいばあちゃん」と呼んでいました。そのお宅から2時間かけて、みちくさを訪れてくれました。森びとの育樹・育苗のこと、中倉山のブナ、根利村、松木村、強制労働、労働組合発祥の地であることなど2時間ほど話をしました。みちくさノートには「様々勉強をさせていただきまし。本当に来てよかったです」、「観光地では聞けないような足尾の歴史の側面を見ることができて非常に勉強になりました。次はまた別の友人を連れてきたいです」と書いてくれました。

Pic_0037

 外に出て、5人に臼沢の森の説明をしていると、カラスが飛んでいました。1人の男性が「ハシブトガラスがカァー、カァーと泣いて、口ばしが太いんだよ。ハシボソガラスは、ガァー、ガァーと泣いて、口ばしが鋭くとがっているんだよ」と教えて下さいました。その方は群馬県太田市から来たという金子さんで、「(理事の)石島さんを知っています」と言われ、奥まで行って、またあとで寄って下さる約束をしました。

 14時過ぎに金子さんが戻ってこられました。お話を聞いていると、鳥に非常に詳しく「今日は、ホウジロ、エナガ、シジュウカラ、ヒガラなどを見た。」「しかし、餌が少ないのかなぁ」ともおっしゃっていました。ホウジロがススキの穂をこすり落とすシーンを見られたとのこと。イノシシが市中に出てくることにも困っておられました。

Dscf2079

 対岸には大きな角を持ったニホンジカが2頭いました。小井𡈽さんと私は「早く角が落ちないかなぁ」と期待してしまいました。

Dscf2077

(本日の舎人:小井𡈽、小林 本日の線量0.155μ㏜)

2015年11月22日 (日)

冬支度の足尾

今朝の9:20足尾「みちくさ」は、気温7℃曇りと肌寒く早々にストーブに火を入れ暖かいコーヒーを飲みながら森ともを待ちましたが、ハイカー1人とトライアルバイクの男性が松木渓谷に行きましたが午前中は、来舎がありませんでした。

1448181756284 来舎がなさそうなのでチェーンソー5台の点検清掃、刈払機5台の点検清掃とロープ、延長コードを8の字巻して整理しました。

1448181987830

1448181897220

1448181936532 午後2時頃に宇都宮から来た男性が庚申山を目指しましたが途中の沢や道がわからず帰ってきました。しかし、足尾の山は変化に富んでいていいですね。今度は、中倉山にも挑戦したいですと言っていました。

1448181662421 昼食後にツネ吉が訪ねてくれました。

1448181715544 (本日の放射線量 0.152μsv/h 舎人 鎌田・小川)

2015年11月21日 (土)

晩秋の足尾

Dscf6420

Dscf6423 今日からの連休で、行楽地に向かう車で、高速道路は混んでいて濃霧も発生していた。足尾は、晴天に恵まれて青空が広がっていたが、時折強い風が吹いていて、旗がちぎれるのではないかと思いました。秋のうろこ雲が、とてもきれいでした。

Dscf6427

みちくさのオープ準備をしていると男性のハイカー達が、「これから松木渓谷の方に行ってきます」帰りに寄りますと行って登っていきました。 朝声をかけてくれたハイカーの方々がお昼頃に降りてきましたので、コーヒでも飲んで、休んで行ってくださいと声をかけました。みちくさ日記に、「以前に、仲間と中倉山に登って見た松木渓谷を遡上しようと思い行ってみました。日本にはないような原風景に圧倒されました。足尾の山の復活のためにガンバッテください」と書いていただきました。帰り際にカンパもしていただきました。

Dscf6430 次にみちくさを訪れてくれたのは、群馬県からこられたご夫婦の方です。ご夫婦で、松木渓谷にハイキングこられ帰りによってくださいました。今回は途中までしか行けなかったが、この次はもう少し先まで足を伸ばしたいと言ってました。

Dscf6443

松木川の対岸を見ていたら、鹿がいるのかと思ったら、体が少し黒かったのでもしかしたらカモシカではないかと思い外に出て夢中でカメラのシャツターを押していました。

(本日の放射線量 0.182μsv/h    気温13℃    舎人 松村・武田)

2015年11月16日 (月)

足尾に冬が来た

 昨日(11/15)の足尾は、登山者や山の見学者は誰も来ませんでした。午前中は、雲とときおり雨でした。
 
 相棒の武田さんは、秋の感謝デー参加者のために昼食の準備をしにいったので、みちくさのまわりを散策しました。
 対岸にある中倉山を撮った写真です。朝、来た時には、麓まで雲が下がり、感謝デーの参加者の植樹が心配されましたが、昼前までに植え終えていました。

Photo_4

ヤマアカガエルを3匹、発見!家で調べたら、”水の中でもぐって冬を越す”、とある。

1匹は、恥ずかしがって表に出てこないが、2匹のヤマアカガエルのが写真取れた。

”頑張れよ、と言いたい。

Photo_3 

Photo_5

(本日の舎人:田岡・武田、本日の線量:0.169μ㏜)

 

2015年11月14日 (土)

久し振りの雨の一日でした。

天気予報では、今日と明日の2日間は全国的にカミナリ交じりの所によっては強い雨になると報道されていました。天気予報を気にしているのは、11月15日(日)「秋の感謝デー」が計画されているからです。すでに、森とものみなさんからは、参加の申し込みが事務所に届いています。秋晴れのなかでの開催がベストですが、しっとりと小雨のなかでの足尾松木渓谷の景色も、なかなかいいのではないかと思っています。

Pb140025_2

ススキの黄金色、カエデの朱色など立ち込めた白い霧のなかでの絶景です。

これから、厳しい冬を迎えるにあたって苗木をビニールハウスに入れ冬季対策をと考えています。しかし、草取りも日課となります。あったかい環境のなか草は芽を出してきます。これをほっとくと伸び放題となりますので細かい仕事ですが行います。

Pb140027_2

ますます、雨が強くなってきた時、一人の青年が濡れながら“みちくさ”に立ち寄りました。今日は、足尾に泊まるとの事、今度はゆっくり来ますと言って“みちくさ”を後にしました。

Pb140034_2

(舎人:岡安、仁平、本日の放射能は0,151μSv/hでした)

2015年11月 3日 (火)

秋晴れのなか、大忙しの一日でした~

今日は、爽やかな秋晴れとなりました。気温も13℃と絶好です。

お月さんも名残惜しそうに秋空に残っていました。

Pb030020

「文化の日の天気は、晴れの日が多い」というNHKのニュースを想いだしながら、みちくさの開店準備を行っていると、早速「備前立山に登ってきました~」という二人連れが入ってきました。子供たち(2名)は、疲れて戻ってしまった。とのこと松木渓谷の景色に感激していました。

Pb030022

次に見えた方々は、団体で見えました。各自がカメラを持って撮影をする方々です。松木渓谷を充分堪能してきたという事でした。最高齢は、間もなく80歳を迎える方ですが、元気な姿にびっくりです。森ともの声(みちくさに置いてある、自由に書き込むノート)には、みなさん「すばらしい!」「感激した!」いいところに来た。と書き込んでくれました。森びとの活動にも感心していただき、カンパなどもしていただきました。最後は、名残惜しいですが記念写真をみんなで撮りお別れとなりました。

Pb030024

今日は別のNPO植樹祭もあり、終了後「松木渓谷の奥まで来た」と二人(女性)が立ち寄ってくれました。私たちの活動に、関心を寄せてくれ、話が盛り上がりました。本人たちも活動をしている事を説明していただきました。森びと通信も関心をしめし、持っていかれました。サプライズは、「NPO活動は、皆さんが資金を出し合って運営するのは大変ですね」「少し、協力します」と言って、賛助会の会員になってくれました。このような出来事は、あまりなく嬉しくなりました。山と心に木を植えよう!という言葉が思い浮かびました。

Pb030025

それ以降は、訪問者はいませんでした。

帰り際に、ツネ吉が現れました。「もっと早く顔を見せれば、カメラで撮られて脚光をあびたのに~」といったら、首をかしげていました。

(舎人:松村(宗)、仁平、本日の放射能は0,151μSv/hでした) 

2015年11月 2日 (月)

足尾松木沢の“みちくさ”を訪れる森ともに勇気をもらって!

2015_1101_120321dscn1946_640x480

  今年も残すところあと2カ月。月日の流れの早さに自分の行動が追いつかず、少し焦りも感じるこの頃です。足尾・松木沢の木々達は、葉を落とし永い眠りに入ろうとしていますが、森びとは寝ているわけにはいきません。11月6日の「ストップ!地球温暖化 森と生きる暮らしを考えるフォーラム」準備、その後、15日に開催する「秋の感謝デー」準備中です。

2015_1101_100527dscn1942_640x480

 気温10度、快晴。涼しさに震えながら“みちくさ”にたどり着くと、来訪者が待っていました。「トイレを使わせて欲しい」と。3年近く前に立ち寄ったことのある“森とも”でした。私たち舎人にとって、二度三度と寄って頂けるのは、何にもまして嬉しいことです。(帰りに立ち寄ってもらいました話は後ほど。)

 昼飯を食べていると、東京から来たという若者が寄ってくれました。バイクで3時間かけて当地へ。「観光地でなくてなぜ足尾なのですか?」と、ぶしつけな質問をすると、彼は、「日立グループの会社に勤めている。日立鉱山でも足尾と同様のことが有り、足尾をもっと知りたくなって来た。」とのことでした。二つ目の喜びでした。

2015_1101_135940dscn1949_640x480

 次に訪ねてくれたのは、小山市から来られた宮本さんご夫妻です。これまで何度も足尾を訪ねたが、松木沢は初めてとのこと。今までは「ダムゲートを超えてはいけない」、と思っていたそうです。渓谷の美しさと“孤高のブナ”に心を動かされたようです。奥様の笑顔が三つ目の嬉しさでした。また是非おいで下さい。

2015_1101_142316dscn1952_308x255

 次の訪問者は、オープン待ちをしていた茨城からの4人。彼らは、「足尾・ジャンダルムへの挑戦」を目指しての下見ということでした。以前立ち寄った時の舎人に感謝していました。今回も美味しいお茶と話でリラックス出来た、と大喜びでした。過分なお礼の言葉も記して頂き、私たちの四つ目の喜びでした。

2015_1101_113814dscn1944_640x480

 “みちくさ”は、今月末を持って来春4月まで閉舎します(天気の良い日は開けているかもしれません)。今年も、多くの“森とも”との出会いを通じて、自然と人間のいのちを大切にする木を心に植えることができました。「みちくさ」に寄ってくれました“森とも”の皆さん!、ありがとうございました。

(舎人:鎌田、橋倉、本日の放射能は0,156μSv/hでした)                                           

 

最近の写真

  • R0002464_2
  • R0002437_2
  • Dsc_0821
  • Dsc_0820
  • Cimg0029
  • Dscn3316
  • Cimg0021
  • Cimg0019
  • Cimg0017
  • Cimg0016
  • Cimg0013
  • Dsc_0028