« 2014年11月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

足尾・松木沢の素晴らしさと恵みを語り合いました

2015_0429_095321dscn1115 

 足尾・松木沢の朝9時の気温は25度、快晴でした。4月初旬に雪が降り、「まだ春は遠いのか!」と思ったのがウソのような天気でした。

2015_0429_101029dscn1122

 森びと広場の桜は大半が葉桜となり、今は八重桜が五分咲きとなっています。

2015_0429_095937dscn1119

 昨日の出会いは「どくだみ荘」近くに住む塚原さんの奥さまでした。「5月23日の植樹祭には行くからね!」と言いながら、自宅から一時間もかけて歩いて来ました。いつものように美味しい手料理を持ちながら、ご馳走さまでした。塚原さんは「中倉山に登りたい。孤高のブナに会いたい」と言っていましたので、私たちは「いつでも案内しますから是非!」と歓迎しました。

2015_0429_130804dscn1132

 次に出会ったのは、群馬県太田市から来られた遠藤さんご一家です。歴史が好きなお姉さんと爬虫類が大好きな妹さんの四人家族です。「足尾の山々がなぜハゲ山になってしまったのか?」、「人間ひとりが生きていくための酸素は、何本位の木が必要か?」などの話し合いをしました。帰りに寄ってくれた遠藤さんたちは、猿の群れを動画撮影できたことに大喜びでした。ノートに「木を植えに来ます」と素敵な絵と言葉を残してくれました。

2015_0429_095335dscn1116

 三番目の出会いは、宇都宮市から来られた斎藤さん。日本カモシカを撮影したいと訪れましたが、残念ながら出会うことは出来なかったそうです。しかし、栃木県の鳥・オオルリを見ることができたことに喜んでいました。

2015_0429_095253dscn1114

 そんな中、夏のような暑さの中で“みちくさ畑”を耕し、ヤツガシラを植え付けていたのは舎人の松村(宗)さんです。

2015_0429_104441dscn1128

 まるで旧松木村の村民が現われたようなシーンに思わずパチリ。往時の暮らしが思い浮かんだひと時でした。(舎人:鎌田孝男、橋倉喜一、放射線量:0.190μSv)

2015年4月26日 (日)

植樹日和の舎人日和

本日も晴天でした。足尾の森づくりでは先輩にあたる、「足尾に緑を育てる会」の皆さんの植樹祭が昨日今日とあって、たくさんの方々が足尾ダム付近に集まっていました。今年は20周年とのことで、これだけ長くの活動されているというのは本当に素晴らしいことですね。

P4252174_640x480

僕たちの団体でも負けじと10数名でミニ植樹会を開催です(負けじというのはウソ)。午前中はそのお手伝いをしたり・・・。みちくさに訪れてくれる人は残念ながらいらっしゃいませんでした。

P4262182_640x480

午後にみどり市から阿部さんご夫妻、桐生市から杭田さんご夫妻が訪問くださいました。「ご努力に敬意!」「森づくりの情熱と行動に感謝!」と書いてくださいましたが、こういう言葉は本当にありがたいなぁと思います。5/23(土)の植樹祭も、ご参加いただけると嬉しいですね。

Dsc01291_640x427

その後、「足尾に緑を育てる会」での植樹後に訪問いただいたのが、早稲田大学の周藤先生と、北村さん、金山さん、荒川さん、小林さん、東さんの学生の皆さん。周藤先生は足尾も研究のテーマとされているそうで、これまでも何度かご訪問いただいています。

Dsc01294_640x427

若い人たちがたくさん来たので、少しばかり張り切っちゃいましたけど、長時間、真剣に話を聞いてくださいまして、ありがとうございました。懲りず?また遊びに来てください。

小林さんが書いてくださったエールを転記させてもらいますね。

「前向きかつ長時間、何十年もの大きな目標を持った活動、素晴らしいと思います。何より、活動している方々、皆様の熱い気持ちをもっていらっしゃるのが印象的でした。足尾の皆様が団結してできる取り組みであるといいですね。頑張ってください。」

本日も舎人日和のよい一日でした。

繰り返しになりますが、5/23(土)の植樹祭、ぜひご参加のほどーhappy01

(舎人 田岡、松村(宗)、小黒 本日の線量:0.205μSv)

2015年4月25日 (土)

祈ったり、思うだけでは現実は変えられない。アクションを起こすことが大事

 今日の9時過ぎの足尾の天気は快晴で気温は20℃ありました。

Dscf1836

 午前中は、岡安さんは苗床の撒水をされました。

Dscf1837

 また、稲葉理事はみちくさの周りにあるヤシャブシの実を大量に採取されていました。これは染物で使用するそうです。

Dscf1838  14時過ぎにサイクリング車に乗った1人の男性が寄ってくれました。東京都の府中から来られたミワさんは、東武鉄道の新鹿沼駅から粟野や粕尾峠を経由して足尾に来られたそうで、1泊をするためにキャンプ道具も持参されていました。ミワさんは1日に平均で100kmは走るほどの方で、6~7年間世界各地を自転車で旅をしていたそうです。外国に行き、現地の方と話をしていると、日本の異常な安心(盗難など犯罪に巻き込まれる心配がないこと)に関心を持っているとのことです。住んでみたいのはチベットだそうで、海外に行って改めて日本の良さを感じたそうです。ミワさんから「このような場所で植樹をされて木は育つんですか」と率直な質問があり、ボランティアが20kg以上の黒土や腐葉土を背負子で運び上げて土壌改良したことを話すると、関心を持って下さいました。稲葉理事が「また日光や足尾を訪れる際は、私の家に寄って下さい」と連絡先を渡していました。

Dscf1839 15時過ぎには、(有)アートセンターサカモト栃木文化社ビオス編集室の大野さんと女性2名の方がダムゲート手前での植樹デー後に来舎されました。故・立松和平さんが若いころに作られた映画『鉱毒悲歌』の上映会を開催されており、前参議院議員の谷博之さんが委員長をされているそうです。是非、またお越し下さい。

(本日の舎人:岡安・小林 本日の線量0.196μSv/h)

2015年4月19日 (日)

天候の変化が春を感じさせる松木沢渓谷

Cimg6451

朝は快晴の松木沢・森びと広場でしたが、昼頃から雨が降り出しました。最初に遊働楽舎「みちくさ」を訪れてくれたのは、朝一番に中倉山に登り「孤高のブナ」に会ってきたと、栃木市の通称「山猿さん」が立ち寄ってくれました。山猿さんから「孤高のブナ」の芽は小さな薄茶色の膨らみを持っていました」。また、「太平山中腹から見る孤高のブナは、雄大で素晴らしい」との紹介がありました。

Imgp0581 

Cimg6734 次に訪れてくれましたのは、那須からきたロッククライマーの男性2人でした。1人の方は、今年アイスクライマーとして松木沢(ウメコ沢等)に7回登頂しているとのこと。秋に登頂した時の話として「蝶々は人が入っていないところでは、手を差し出すととまる。警戒心は無く自然の素晴らしさを教えてくれる」と語ってくれました。今月28日に仲間数人で下見を含めて登頂すると下山していきました。その日は、是非安全に登頂され下山されることを祈っています。

 

Imgp0590

Imgp0589 舎人の小井土さんが苗床に散水を行っていると、親子猿数頭が近くまで現れました。人がいないと苗床のポットをひっくり返しドングリを、、松木の杜などでは若木の新芽を食べられるのが悩みの種です。自然界の姿とは言え困ったものです。

本日の線量:0,178μsv/h    舎人:小井土・松井

2015年4月18日 (土)

あたたかな春に、よろこぶ桜

本日のみちくさの天気は、快晴13℃(9:20)です。

Photo 日中には、20℃近くまで気温があがりみちくさ前の

しだれ桜の花がほころび始めました。

Photo_2 午前中は、ハイカーと健康ウォークの人が足尾渓谷へ

行きましたが来舎がないので森びと広場の苗床を点検

すると、さるがポット苗のドングリを食い散らかしてあり

ましたので苗木をポットに戻してあげ、ビニールハウス

のポット苗に散水しました。

Photo_3

Photo_4

Photo_5 ビォトープでは、たくさんのオタマジャクシが元気に

泳いでいます。

Photo_6

Photo_7 午後に、沢水水源の点検に行くと水源近くで子づく

りに励んでいました。

Photo_8 母キツネがねずみをくわえて巣に急いでいます。

Photo_9

Photo_10 ノビタキの恋人探し

本日の線量:0,220μsv/h  舎人:岡安・加賀・小川

2015年4月12日 (日)

松木沢渓谷で素敵な出会いが始まりました

今日は、素晴らしい天気となりました。中倉山も御覧の通りです。

P4120001_2

気分爽快で〝みちくさオープン“となりました。今年度になって初めての担当(舎人)でしたので、確認→確認で準備しました。放射能計測は、びっくりするような数値ではなく、ほっとしました。ただ、屋外の方が数値が高いです。

Imgp0576

午前中には、どんぐりストラップの飾り棚を作りながら、訪れる森とものみなさんを待ちました。

P4120011

11:00頃、

Imgp0580

「松木渓谷に初めて、来ました~」と立ち寄ってくれました。話の中で、植樹活動や松木の風景などを聞き「今日は、感動した気持ちになりました。」とノートに書いてくれました。

P4120002

お昼を食べていると、「熊とイヌワシを探しに来ました」と言って、3人の新社会人が立ち寄ってくれました。聞くところによると、足しげく通って30回くらい来ているとの事、残念ながら、まだ、出会いがないと言っていたので、DVD「帰ってきたツキノワグマ」を見てもらいましたが、何としても本物を見に来ますと言って、みちくさを後しました。

P4120005

今日の最後の来訪者は、親子連れ(小学校3年生)です。行くときに「帰り、寄って下さい」と声をかけていましたので、話は「鹿が死んでいたので、子供が驚いて」と言う話になりました。

P4120007

初めての松木沢の岩壁の素晴らしさを堪能してきました。と父親は喜んでいました。次回は、家族で来たいですね~。また、来ます。といってゲートに向かいました。

森とものみなさん、これから新緑の季節を迎えます。是非、足を運んでください。まってます~。(舎人 仁平範義)

春にむかての生きものへの恵みの雨

Photo_10 春の雨にぬれ咲くスイセン

Photo_12 ビォト-プでは、早くもオタマジャクシが生まれ元気に泳いでいます。また、新たに5ヵ所で卵が産み落とされていました

Photo_13 みちくさの中では、てんとう虫が春をむかえるために羽をひろげる準備をしている様子でした。

みちくさには、雨上がりの昼ごろに健康ウォークをしている男性が先のゲート先に、イノシシが穴を掘ったあとがあったと教えてくれ、歩いてる途中にホースの止め金具が落ちていたよと届けてくれました。有難うございます.

Photo_14 みちくさを訪れる人がいないので、鎌田さんが松木の杜ネットを修繕をしネットの上にマーキングテープを巻きようすを見ることにしました。

Photo_15 本日の線量:0,174μsv/h     舎人:鎌田・小川

2015年4月 5日 (日)

静かな初春の松木沢渓谷

夜半から降り出した雨が「どくだみ荘」のトタン屋根を叩く音で目が早く覚めました。

Cimg6718_5
遊働楽舎「みちくさ」をオープンして2日目、雨が降ったり止んだりしているので、「森とも」が訪れてくれるのではと期待しておりましたが「みちくさ」を訪れてくれる人はおりませんでした。

Cimg6720 

Cimg6721 足尾の草木の芽吹きは少しずつ近づいている様です。ソメイヨシノの蕾はまだ膨らまず、ヤシャブシの実は写真の様に膨らみ始めました。

Cimg6732 

Cimg6729 雨の合間に食害柵の巡回・見廻りをすると金柵が「鹿?」によって数か所壊されており、取り換えを行いました。「鹿も生きるため」により良い餌を求めて柵内に入ってきます。これも自然であり共生を認めなければならないと思いつつも、若木が枯れては森づくりが進みませんので柵をしっかり補強しました。

Cimg6723 

Cimg6724 周り四方の山々の霧が静かに上昇していくのを見ながら、雨があがってくれるのを願い、ビニールハウスで育てている南相馬市「森の防潮堤」植樹祭用の苗木に撒水をしました。撒水を偶にしか出来ない筆者は、足尾で育てることの大変さと、いつも育苗作業をして下さっているスタッフの皆さんに感謝をするばかりです。

Cimg6728 

Cimg6727  線量を測定するたびに福島第一原発事故で東電は放射漏れの隠ぺい、発表を遅らせたり誤魔化す体質に怒りを覚えます。原発に頼らない「森と生きるライフスタイル」を進めて行きましょう。 

                   本日の線量:0,169μsv/h     舎人:仁平・松井

 

2015年4月 4日 (土)

本日、遊働楽舎「みちくさ」がオープンしました。

 今日、4月4日(土)、遊働楽舎「みちくさ」がオープンしました。4月から11月の土、日、祝日に私たち“舎人”が旧松木村を訪れる森ともの皆さんをお待ちしております。

9時30分の気温は17℃、天候は曇りです。11時頃から霧雨となり、気温が下がってきたのでストーブに火を入れました。

2015年の「みちくさ」スタートにあたり、舎人・森びとスタッフ16名が集まり「みちくさ」の整備を行いました。 

P4040526

P4040540  

森びと広場の苗床のポット苗が猿に荒らされていました。冬の食料確保のため、ポット内のどんぐりを食べていたようです。芽が出る前のポット苗ばかりでなく、芽が出たあとでもポット苗にどんぐりが残っていることを「学習」している様子で、トレイ内のポット全部食べられているものもありました。午前中はポット苗の整理も行いました。

P4040583

P4040584  

足尾の春はもう少し時間がかかるようです。対岸の中倉山の山頂付近には雪渓が残り、「みちくさ」前のシダレザクラはまだ硬いつぼみです。松木の杜をのぞくと、水仙が一輪開花し、馬酔木の花が満開です。ぜひ、足元に咲く可憐な花たちを見に訪れてください。

P4040567

P4040534

P4040562 P4040557

P4040554 
午後は、2015年の「みちくさ」の運営について話し合いを行いました。昨年を振り返り、多くの森ともの皆さんと出会い学んだことや、各舎人の抱負を出し合いました。

P4040590

3月24日に南極大陸の気温が17.5度を観測されたとのニュースが流れる一方で、日本政府は3月31日、2020年以降の温室効果ガスの削減目標について、将来の原発や再生可能エネルギーなどの比率が決まらず目標の策定ができない状況から、年度内に国連に提出することを断念する方針を表明しました。すべての生物の「ゆりかご」である森づくりと、原発に頼らない暮らしの創造に舵を切ることが今問われているように感じます。

P4040541 

5月23日に開催する「第34回足尾ふるさとの森づくり」は当委員会が足尾に植樹を開始して10年目となることから、地球温暖化をなんとか防ぎたいと思っている方や、南相馬市の復興を応援したい方は、ぜひ足尾で森づくりや苗づくりを経験して欲しいと思います。多くの森ともに参加していただき、今年も“山と心に木を植える”活動を進めていきます。舎人一同、多くの森とものみなさんの訪問をお待ちしております。

P4040595

P4040570  

(舎人:武田、清水  本日の放射線量 0.193μsv/h)

最近の写真

  • R0002464_2
  • R0002437_2
  • Dsc_0821
  • Dsc_0820
  • Cimg0029
  • Dscn3316
  • Cimg0021
  • Cimg0019
  • Cimg0017
  • Cimg0016
  • Cimg0013
  • Dsc_0028