« 2018年10月 | メイン | 2019年4月 »

2018年11月

2018年11月24日 (土)

足尾も冬支度への準備すすむ

暦の上では、二十四節気のひとつで「小雪」で、「わずかながら雪が降り始める頃」で前の日に山には雪が降ったのか、少し白くなっていました。Photo 本日の足尾は、朝から小春日和の晴天で気持ちが良い。「遊動学舎」(みちくさ)の外の温度計は、6℃で肌寒い感じがしたので、訪問してくれる森ともを暖かく迎えようとストーブを焚き、部屋の中を暖かくして森ともを待ちました。

Photo_2

中倉山の山頂付近は、雲ひとつない青い空が広がっていて、トビが獲物を見つけようと飛び回っていました。餌が見つからないのか何度も何度も旋回しながら飛んでいました。

Photo_3

Photo_4 臼沢の杜・民集の杜・新松木・松木の杜の木々が赤色や黄色オレンジ色でとても温かい感じがして、綺麗でした。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8 本日は訪問してくれる森ともはいませんでした。冬がそこまで来た様子の晩秋の足尾・松木沢、心を癒す自然の素晴らしさを体感してみませんか。

(本日の舎人  武田・岡安  放射能線量0.131usv/h   9時の気温6℃)

2018年11月23日 (金)

風花舞う松木沢

今日は「勤労感謝の日」、日光自動車道は連休の行楽客で少し車は多め。
足尾に向けて車を走らせていくと、パーキングエリアの辺りから白い物がチラチラと・・・。
日光の山々は吹雪かも!

01

みちくさ朝9時の時点で気温は7℃、天気は快晴です。

02

03

ですが・・・、吹雪のような風花が皇海山の方から吹きつけています。
皇海山の方向は真っ白!

 

05

みちくさの中もヒンヤリしているので、薪ストーブに火を入れました!
揺れる炎を見ているだけで癒されます。

04

午前中はお客さんも来ず、のんびりと時が過ぎていきます。
お昼少し前に、先日立ち寄ったと言うお二人が本庄市から来てくれました。
みちくさの雰囲気がとても心地よく、閉舎前にと寄ってくれました。
庚申山まで縦走することが夢で、今は「妄想縦走」してるとのこと。
「また、開舎したら来ますね!」と有難いお言葉。またお待ちしていまーす!

06_2

お客さんが来る気配もないので、上流の方まで少し散策に・・・。
紅葉の季節も過ぎ、すっかりと葉を落とした森はとてもすっきり。
みちくさの少し上のシラカバの植林地も、白い幹がはっきり見えてキレイです。

07

ひとつ上の堰堤の工事現場の先に、ビバークしているテントがありました。夜は寒そう。

08

2つ目の堰堤のそばにある滝は、夏場は葉が生い茂って良く見えませんが、今日はくっきりと見えました。

09

吹雪のような風花も少し弱まってきて、奥の山も見えるように。空気が澄んでいて、とても神々しい!

10

堰堤の上から下のたまりを覗くと、大きなイワナがゆったりと泳いでいるのが見えました。そろそろ水の底で冬眠かな?

11

ふだんは草が生い茂っていて見えませんでしたが、道端にホコリタケの群生も見つけました!

12

冬はもうすぐそこまで、動物も植物も冬支度が整いつつある松木沢でした。

本日の舎人: 清水・小柴 (本日の線量:0.119μ?/h 朝9時の気温:7.0℃)

2018年11月18日 (日)

足尾・旧松木村を訪れる皆さんの色々な想いと秋の空

 秋晴れの今日、午前中は訪問者がありませんでした。舎人の筆者以外の森びとの皆さんは「秋の感謝デー」で汗を流していました。臼沢の森西では獣害防止柵つくり、「みちくさの庭」班はもみじやカツラの木を手際よく植えていました。インストラクターの大塚さんの職人技には見とれてしまいました。手伝うことすらおこがましいほどでした。

Imgp0288  こんな森作業の様子をドローンで撮影すると、臼沢の森班の皆さんからは大きく手を振っていただきました。作業後、作業していたスタッフから「返事がない」と言われましたが、ドローンは返事ができないのであしからず。

Pb181726

Pb171691  こうした中で、みちくさには6名の方が寄っていただきました。皇海山への道を下見に来た方は「旧松木村を通って皇海山に行くのが目標でどうすればいいかと思って来ました」「思うだけでなかなか行けない」と述べていました。また、クマタカとイヌワシを見ることができたと喜んでいる方も寄ってくれました。さらに、「旧松木村の奥に行ったことがなかったので行ってきました」「ゲート付近で年1回植樹もしています」という方も寄ってくれました。この旧松木村を訪れる方は色々な目的で来ているということを感じました。

Pb163666  青空がとっても綺麗な一日でした。モズの囀りが透きとおった晩秋の乾いた空気に流れていました。本日の放射線線量0.139μ㏜/hでした。(舎人 岡部)

2018年11月17日 (土)

足尾の紅葉も終わりに近づいて、冬支度

わたらせ川源流の碑から、足尾松木を望む。

Photo_6 今日のみちくさ天候は、8:50現在気温10℃、晴れ。紅葉も終わりに近づき、山の木々も葉を落とし冬の訪れに備えています。

Photo_7

Photo_8

Photo_9 お湯が沸く間に、掃除をして森ともを迎える準備中。

Photo_10 コーヒーを飲みながら、今日訪れる宇都宮大学に留学中の学生へのレクチャー、おもてなし。森びとスッタフと森ともが「みちくさの庭」に植えた苗木の成長。来年には、どんな花が咲いてくれるか楽しみです。

Photo_11

Photo_14 バスで、到着の留学生を仁平さんが出迎え「みちくさ」まで案内。

Photo_12 「みちくさ」に到着後に各自の自己紹介、高橋さんからは、私たちの合言葉“山と心に木を植える”ができた経緯を話され、人は自然の一部であり、自然に生かされている事を知ってもらいたい。それを皆さんが、発信しすることで足尾の良さを知ってもらい、森(自然)に寄り添って生きることを広めてください。留学生の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。

Photo_13 本日の放射線線量:0117μsv/h   舎人:仁平、小川(報告 小川)

2018年11月11日 (日)

穏やかな秋が満喫できた松木渓谷

本日も天候に恵まれた松木渓谷は快晴です。足尾ダムゲートの水の流れも緩やかでした。

Imgp0253_3

Imgp0254 「森とも」の来訪の合間に、昨日運びこまれた培養土の劣化防止のため、ビニールシートで保護をしました。

7 

Imgp0257 午前中は2名の方が立ち寄ってくれました。佐野市の遠藤さんは帰りも寄らせて頂きますと、少し休憩して渓谷へ入って行きました。

昼時になり遠藤さんが再度立ち寄ってくれました。「天気が良いので山が美しく見え最高です。9月23日に訪れて2回目の松木沢渓谷。足尾は大好きです。はじめて足尾に来たのは1973年、景色がまるで違っていました。山肌が茶色で別世界にきたようでした。又、別の季節に来て見たい」と森びとノートに書いてくれました。お待ちしております。是非、四季折々の松木渓谷を堪能して下さい。 

次の訪問者は、昨日から日光・足尾での旅を楽しんでいる東京都立川市の荘田様ご夫妻が、渓谷を目的に来てくれました「素敵な休憩所がありラーメンをご馳走になり、色々と山のお話などをお聞きして楽しく過ごさせて頂きました。(奥様) 美味しいコヒーと楽しいお話ありがとうございました。ご馳走様です(夫)」とお二人で書いて頂き募金もして頂きました。ありがとうございました。新緑の時季の足尾渓谷を見たいと述べて居ましたので是非の来舎をお待ちしております。(写真は旦那様)

Imgp0259 次いての森びとは太田市のカップルでした。足尾の歴史や写真等に興味を持てれ手ぬぐいも購入して頂きました、太田市で近いので是非、来年も気軽に足尾松木渓谷に足を運んでください。お待ちしております。

Imgp0262  最後に、みどり市の岩崎さんが散策の帰りに立ち寄り、バイクでダムゲートまで来て入山しました。「会社が群馬ですが、ホームページを見て機会があればイベントに参加したい」と述べ帰宅されました。

028_2

森ともの皆さん。11月中は「遊働楽舎・みちくさ」は開舎しておりますのでお立ち寄り下さい。お待ちしております。 本日の放射線線量:0124μsv/h   舎人:小井土、松井                                               

2018年11月10日 (土)

快晴で穏やかな松木渓谷!

 昨日の雨が上がり秋晴れの日光市。紅葉シーズンで交通渋滞を覚悟して日光駅からハンドルを握り国道121号から122号で足尾に向かうと、渋滞はなくいつもと変わらぬ交通量でした。

111_2 112  スムーズに松木渓谷に着くことが出来ましたが、ダムゲート駐車場には多くの車が駐車しており、秋晴れで穏やかな松木渓谷を訪れる「森とも」に期待が高まりました。

113森びと広場では、朝早くから鎌田、加賀、柳澤スタッフが培養土の荷卸しをしておりました。その後、3人のスタッフは「みちくさ」前の看板柱に使う松を鎌田スタッフ宅へ出かけ運搬作業をしてくれました。ありがとうございました。

116  「遊動楽舎」(愛称:みちくさ)下の「みちくさの庭」に花の咲く苗木や草花が植えられ、ビヨトープもほぼ完成、し、多くの生物の生息の場となり来春が楽しみです。

114 午前中は「みちくさ」を訪れてくれる人はありませんでした。午後の時間を使い撒水用給水口の木栓が不具合と伺いましたので、調整をしました。01111_201110

少しし陽が落ちかけた頃に、月2回程渓谷に入るセミプロカメラマン?桐生出身で現在は東京に在住の塚原さんが立ち寄り、本日のシャッターチャンスをものにした鹿の素晴しい映像を見せて頂きました。映像は第二ゲート付近にある雑木林とのことでした。「今月はもう入れないので、雪が降ったら入山したい」と述べ帰宅しました。塚原さん、12月は「みちくさ」は閉舎になりますが、十分雪道の入山には気を付け安全でお願いします。

Imgp0251

本日の放射線の線量は0,117μsv/Hでした。  舎人:鎌田。松井

最近の写真

  • P4144070
  • P4144066
  • P4144062
  • P4144060
  • P4144059_2
  • P4144059
  • P4144058
  • P4144056
  • P4144055
  • P4144053
  • P4144052
  • P4144049