« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月27日 (土)

新たなる感動を覚える松木沢散策

 今朝の東武線・JR日光線は紅葉シーズンということもあり、多くの人が乗っていました。また、足尾に向かう道も清滝インターから大谷橋まで渋滞が続き、到着がだいぶ遅れてしまいました。

 今日の足尾の気温は11℃、湿度は59%で、どんよりとした一日でした。

 午前中は、6台の車が連なってみちくさの前を通りましたが、急いでいるのか行きと帰りともスピードを落とさずに行ってしまいました。

 13時ごろに東京都足立区からTさんが来られました。実家が愛媛にある別子銅山の近くでにあり、同じような環境の足尾に興味があり初めて訪れたそうです。「こんなところがあるんですね」「(熊の糞を見つけて)こちらは熊がいるんですね」「シカを10mほどの距離で見ることができました」と終始感動をされていました。

 13時30分には、栃木県にお住いの2人連れのハイカーが来られました。2時間ほど歩いて6号ダムの手前まで行ってきたそうで、帰りがけに寄って下さいました。お2人からは「滝が何か所かあって良かった」「なかなかお目にかかれないところですね」「シカを2頭見ました」「水が本当にきれいでした」と声を頂きました。また、私たちの活動(足尾での育樹・育苗、南相馬市での防潮堤づくりなど)についてや11月11日開催の第5回「森と生きるキャンパスフォーラム2012in東大」のことを話しました。このあとは温泉に入って疲れを癒すとのことでした。

 

 足尾はめっきりと寒くなってきました。風邪など引かぬよう暖かい格好をお薦めします。

2012_1027_134916dscf0543

2012_1027_141114dscf0544_3

(今日の舎人:小黒・小林)

 

2012年10月21日 (日)

松木の紅葉はまもなく!

朝、日光駅から足尾まで、いつも30分ぐらいで着くところ今日は1時間以上かかってしまいました。そうちょうど今、中禅寺湖やその先の湯の湖の方は紅葉の見ごろなのでしょう。いろは坂へむかう車で渋滞でした。

そんなことから松木の紅葉はどうかなと楽しみにしていきました。

まだこんな感じです。
Img_4126

森びと広場のサトザクラは紅くなっています。

Img_4117

紅葉ではありませんが、みちくさ前のアキグミは、かろうじで実を残しています。

Img_4124

もちろんジャンダルムはいつもと同じ。

Img_4121

それにしても今日は暖かかったです。27度ぐらいいきました。

そんな天気もあり、ハイカーの何組かがみちくさを通って松木渓谷へむかいました。
帰りに寄っていただいた宇都宮からこられた方、一眼レフカメラをかかえて、初めてきたそうで、「ここ結構、穴場ですね」と。

そうですね。日光に比べれば、その人の多さは雲泥の差です。ゆっくり紅葉をみたい方、松木の紅葉はこれからです。

Img_4131

舎人(高橋佳夫・宮原哲也)

2012年10月20日 (土)

日が暮れるのが早くなった松木沢

Pa202414  足尾の朝は冷え込みました。秋晴れでしたが北風が吹いていましたので、暖がほしくなり今日はストーブに薪を入れました。午前中はいつもの女性が松木渓谷方面から下ってきました。松木沢渓谷方面には男性2人と男女一組が歩いていきました。

Pa202428  日毎に雄鹿の遠吠えがあちこちから聞こえてくるようになりました。舎の周囲を歩いていると大きなペレットが落ちていました。岡安舎人とどんな動物のペレットか、と考えましたが分かりませんでした。ペレットの毛が太いので鹿等を食べた動物でしょう。

Pa202430 午後、みちくさへ寄ってくれた方はOさん。Oさんはお菓子やスナック類を足尾町の店に卸している方で、「足尾には長年来ているが松木沢には踏み込んでいなかったので一度は行ってみたい」ということで本日、寄ってくれました。コーヒーを飲みながら松木村人の話になり、お互いに、「国策は住民を犠牲にしながらその策を実行してしまう。松木村の廃村とフクシマ原発事故は同じだ」、という認識になりました。

Pa202434  舎を閉める時間になる頃には陽が落ちます。薄暗くなる時にヤシャブシの落ち葉を踏みつけると、ガサガサという音がします。これからはこの音を感じたら動物達の気配を感じとります。(舎人:高橋、岡安・測定器が貸し出していますので本日は線量なしです)

2012年10月15日 (月)

いのちの森の小さい秋を見つけよう!

足尾ダムから遊働楽舎“みちくさ”に向かう途中の道脇で2匹の小動物に出逢いました。目が合うとすばやい動きで山の斜面を登り逃げて行ってしまいました。アナグマかと思いましたがタヌキのようです。森の小さな仲間と出会い、今日は多くの森ともが訪れてくれることを期待し“みちくさ”をオープンしました。

Photo

9時23分、舎の温度計は16.3℃です。肌寒さを感じる気温です。天候は晴れ。徐々に気温も上がり、10時35分には23.7℃になりました。臼沢や松木の杜では桜やモミジ、カツラが色づき秋の訪れを告げています。

Photo_2  Photo_3

ビニールハウス内では、昨日苗分けしたタブのポット苗の表面が乾燥していたので水をあげました。緑色のかわいい葉が輝きを見せてくれました。

南相馬市に贈る苗木にも散水をしました。小さな苗木たちも紅葉を始めました。1日も早くいのちを守る防潮堤の森の一員として育ち、減災の任と共に春の新緑、秋の紅葉で多くの人々に楽しんでもらえたらと思います。

Photo_4 Photo_5 Photo_6

臼沢の森の前に立つと木々の生長に驚きます。階段を上ると天に向かって伸びるシラカバ(臼沢の乙女)が出迎えてくれます。松木の杜では栗の木が実を付け、イガの中からかわいい実をのぞかせています。“みちくさ”前の秋グミは赤い実をたくさんつけています。松木に暮らす生物のいのちをつなぐ森へと育っていることに、植樹や育樹活動に参加してくれているボランティアや森ともの皆さんに感謝です。

Photo_7 Photo_8 Photo_11

12時頃、松木ジャンダルムを見た帰りに3名のハイカーが立ち寄ってくれました。

鹿沼在住の方々ですが、舎の中にあるジャイアントセコイアの写真に目をとめ、ご自身もヨセミテや世界遺産をめぐる旅で世界各地を巡り、国内も屋久島や富士登山など、各地を訪れた魅力ある話しを聞かせて頂きました。「冬のジャンダルムを撮りたい」と再度松木を訪れる豊富も語ってくれました。

 Photo_9  Photo_10

 

 北海道では旭岳や利尻山で初冠雪が見られたとラジオのニュースで知りました。冬もそこまで来ているようです。ぜひ臼沢や松木の杜の小さい秋を見つけに来てください。舎人一同お待ちしています。

 (舎人:清水、済賀 本日の線量:0.294μsv/h)

2012年10月14日 (日)

澄みきった秋晴れの足尾・松木沢渓谷

 秋晴れの今日、奥日光は紅葉の見ころとテレビ・ラジオが報じている中、遊働楽舎「みちくさ」に多くの「森とも」が
訪れてくれることを期待しておりました。午前中は2人のハイカーの姿がありましたが立ち寄ることなく下山してい き
ました。 午後は、松木渓谷から下山して来た4人の男性ハイカー(兵庫県と宇都宮市)から渓谷の様子と、渓流釣り
をする 人から「禁漁期間に釣りをする人がいる為、守るっている釣り人も悪者にされてしまう」とモラルがないと怒りを
露わにし ていました。

その後、東京都清瀬市から来たご夫婦が、松木沢渓谷へ入る前に寄って頂き、第5回「森と生きるキャンパスフォー
ラ2012in東大」、未来のいのちを守る森の防災林をつくろうと森びと通信13号を持ち帰って頂きました。
森びと広場では、柴田スタッフの協力を得てタブノキ363本をポットに植え替えました。柴田スタッ フお疲れ様でした。

                       本日の線量 0、292μSv/h(舎人:小井土、松井)

2012年10月 8日 (月)

清々しい、秋晴れの一日でした。

Pa082144
今日は、清々しい秋晴れの中「みちくさ」に、2日続けて

のバードウォチング(猛禽類)に来られた真岡市の石川

さん。お目当ての鳥が見られず残念でしたが、またのお

越しをお待ちしています。

Pa082152
熊谷市から旧松木村トレッキングに来られたお二人、紅

葉の旧松木村もきれいです。また、お越しください。

Pa082154
井口さん家族の皆さんお疲れさまでした。今度来るとき

には、サルやキツネが見られるといいですね。

Pa082156
日本のグランドキャニオンへのトレッキングお疲れさま

でした。また、美味しい空気を召し上がってください。

Pa082523
ロッククライミングお疲れさまでした。

Dsc04587
「みちくさ」前の畑右側に、今では珍しいジュズダマが

一本生えていました。ブレスレットできるかな?

深まり行く秋を感じる一日でした。

 (本日の舎人  高橋・小川   放射線量   0.270μ/sv/h)

足を運んで、秋を感じませんか

Dscf1097_3
秋空のなかと言いたいのですが、あつい雲に覆われたあいにくの連休初日です。

今日は「みちくさ」当番です、久し振りに日光の杉並木を通って足尾に向かいました。
Dscf1098
「みちくさ」オープンと同時に、わたらせ未来基金の方々がお見えになり情報交換の場となりました。そのうちの一人の方は、「みちくさ」にオジロワシの写真やハイイロチューヒの写真を提供して頂いた方で、お連れの方は望遠レンズのカメラを携えシャッターチャンスを狙っていました。天候が不順なせいなのか、連休とは言え足尾に来るハイカーの姿はまばらなように感じました。

Dscf1106

しかし、秋はもうそこまで来ています。臼沢の景色も赤い色がちらほらと混ざってきています。もうまもなく紅葉の見頃を迎えます。ブログを見ているみなさん「みちくさ」 にお立ち寄り下さい。

(舎人 田岡 仁平)

2012年10月 6日 (土)

秋の紅葉へのカウントダウン

本日から、3連休が始まり行楽地へと向かう車で、高速道路も混んで来ていました。

明日と明後日は、晴天に恵まれそうで、足尾にもたくさんのハイカーの方々が訪れると思います。

本日は、諸事情により「みちくさ」のオープンがお昼になってしまい申し訳ございませんでした。

足尾の木々達も、いろいろな色に染まるのもあと少しのようです。

Dscf5234_2

みちくさの横の、ビオトープの周りも秋の装いになってきてきます。

Dscf5236

先月まで暑い日が、続いていましたが、日一日と空気がひんやりとしてきて過ごしやすい時期になってきています。

午後に松木沢の方から、ハイカーの方々3人が降りてきたので、「コーヒーでも飲んで休んでいきませんか」と声をかけましたが、

急いでいるみたいで、寄らずに帰路に着いていきました。

Dscf5237_2

  (本日の舎人  岡安・武田   放射線量   0.297μ/sv/h)

最近の写真

  • Dsc00076_2
  • Dscn9733
  • Dscn9732
  • Dscn9730
  • Dscn9728
  • Dscn9723
  • Dscn9719
  • Dscn9718
  • Dscn9717
  • Dscn9716_2
  • Dscn9714
  • Dsc00583