« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月25日 (日)

“負の遺産をいのちの財産づくりへ”、道が開けた

 

Pb252963


 今日の足尾・松木沢の朝は一番の冷え込みでした。空は青空で雲ひとつありませんでした。みちくさに通じる道の水たまりは凍っていました。あまりの青空の美しさでしたので、昨日登った中倉山の頂上を見上げました。改めて自然の雄大さを実感しました。とても人間には歯が立たない存在なんだと思いました。

 

Pb252943


今日は「遊働楽舎」(愛称名:みちくさ)オープン最後の日(不定期でオープンしますが)ですので、私たちが8年前から育てている臼沢の森も紹介しておきます。

 

Pb252952


 天気が良かったので松木沢を訪れる方は9名でした。その内みちくさに寄ってくれた方は5名でした。昼頃に訪れたくれた栗田さん(二人)とは松木沢の自然の素晴らしさに話が弾み、動物、特に昆虫に詳しい栗田さんから様々な事を学ぶことができました。そして今後私たちがやらなくてはならない足尾・松木沢の生態調査に、なんと栗田さんがアドバイスしてくれることになりました。栗田さん、よろしくお願いします。

 

Pb252968


 私達が昼食を済ましてから寄ってくれた方は栃木県に住む田中さんでした。田中さんは「とちぎ昆虫愛好会」会員で、松木沢の昆虫に関する話をしてくれました。話をしているうちに田中さんも「NPO法人アニマnet」の副代表をしていることが分かり、お互いに協働できることをやっていこう、となりました。話の中では、松木沢のバッタや蝶等の観察会などを計画したいですね、となりました。田中さん、ありがとうございました。

 

Pb252970


 その後、佐藤さんが寄ってくれました。佐藤さんは車で全国を回って色々な暮らしと景色を写真に撮っている方でした。年に2万㌔も走っている方で、フクシマ原発事故で被災した人たちの事を話してくれました。佐藤さん、ありがとうございました。

 

 今年、「遊働楽舎」(愛称名:みちくさ)を訪れてくれました全国の“森とも”の皆さん、楽しい出会いをつくっていただきありがとうございました。再びお会いできることを楽しみにしています。(舎人:小井土、高橋・本日の線量は0.30μSv/h)

 

2012年11月24日 (土)

森とも(みちくさに立ち寄った人)のみなさんへ・・・

今日(24日)の足尾森びと広場の温度計は4度をさしていました。紅葉の葉は必死に枝にしがみついています。いよいよ冬将軍到来の季節が一歩一歩と近づいてきました。“みちくさも今年残すところ明日一日となりました。いろいろな出会いが“みちくさ”ノートに書きつづられました。そして、また写真の提供などありがとうございました。昨日(23日)は、秋の感謝ディーを森びと広場で開催しました(森びとブログ参照)                           

Dscf1200_2 今日は、猛者(もさ)の話しをお知らせします。森びと広場の正面にある岩肌がむき出しになっている山が中倉山(1499m)です。今日は、その山の頂上を征服した、森びと猛者・高橋佳夫・松村宗雄の話です。(ブログを参照してください)。筆者は下で望遠鏡で眺めていましたが、なかなか2人を発見できませんでした。そこに、今日の一組の来訪者(わたらせ未来基金の方)の援助で無事、頂上の二人を発見することができました。2人は、空高く舞い飛ぶイヌワシ、オジロワシなどの猛禽類を観察する方々で、望遠鏡の扱いは手慣れいたのでずいぶん助かりました。下山した二人は疲れを見せず、森とものみなさんを案内したいとミズナラの大木や景色の美しさを語っていました。(舎人:仁平、本日の放射能測定値 0.279μSv/h)

子どもたちの声が松木沢にこだまする

 本日の関東地方の天気予報が雨のためか、足尾松木沢を訪れたのは
2人の男女のハイカーの姿を見ただけでした。
 しかし、森びとプロジェクト委員会の秋の感謝デーには、スタッフを含めって
約50名が参集しました。感謝デーのメーンは、松木の杜と新松木の杜に今年
は「京都議定書最終年で二酸化炭素(CO2)削減6%が各国で実現できない
状況下」で、自分たちが出す二酸化炭素を吸収してくれる木(ヤマザクラ・寒桜
の木など40本)を、老若男女・子どもさんが植えてくれました。
 一生懸命植樹をしようとしている人達の気持ちが、伝わったかのように曇り
空に時折日が差す中で無事終了しました。

Cimg5711_2Cimg5712_2

植樹後の昼食交流会では、B1グルメの腕を持つ5人のご婦人のせんべい汁と

ホルモン焼き・ヤサイサラダなどで舌づつ味、楽しいひと時を過ごしておりました。

Cimg5718_3Cimg5720_4

準備をして下さったスタッフです

 

Cimg5709_2Cimg5710_3Cimg5708_3

Cimg5722_2Cimg5725_7Cimg5726_5

 

自然の中で、子どもさんの元気なすがたを見て、お父さん・お母さんだけでなく、
周りの大人も元気をもらい、更に前を向く事が出来ます。

昼食後、数家族が遊働楽舎を訪れてくれました。高橋さん親子は「楽しかった」

「初めて植樹に来ました。寒かったけれど子供達には良い経験になったと思い
ます。桜が咲く頃、また見に来たいです。ありがとうございました」と森ともノートに
記してくれました。参加された皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
       本日の線量:0,291μsV/h  舎人(高橋・松井) 

2012年11月19日 (月)

木枯らし一号・・・

東京では木枯らし一号が吹いた本日、ここ足尾・松木渓谷でも時折うなるような風がはしりまわって、散らずに残った木の葉を吹き散らしていました。雲が驚くほど早く動いています。山の向こうで降った雪が吹き飛ばされてきて、晴れているのに雪がふったようになる”風花”もみられ、本格的な冬が近づいているようです。

Imgp0093

とはいえ午前中は晴れ間がのぞき、みちくさの中にいると陽の光が暖かく射して薪ストーブの出番もありませんでした。お湯を沸かし外の木々の揺れを見ながら来週末の”秋の会”の準備をしていると、女性4人組が立ち寄ってくださいました。

足利からいらした、嶋田さん、大川さん、小貫さん、飯塚さんの仲良し4人グループです。いつも近所を散歩しているそうで、今日はここ足尾の渓谷沿いをゲートからゆっくりと歩いてきたとのこと。年齢をうかがって皆さんの若々しさに驚きました。またぜひ違う時期にも遊びに来てください。来年は植樹も参加いただきたいですね!

Imgp0095

もう一人はお昼に寄ってくださいました桐生の塚原さん。みちくさ開舎の時から来ていただいている方だそうで、しばしばこのあたりの動物の写真を狙いながら歩いているそうです。今日はこの強風でなかなか見られないとおっしゃってました。帰られてから聞いたところによるとみちくさに写真をご寄贈いただいた方とのことで大変失礼しました。またゆっくりとお話を伺いたいですね。

Imgp0096

今日は生き物の気配がほとんど感じられなかったのですが、帰り道、鹿に会いました。母鹿は冬が始まると、慕ってくる子鹿を頭でつついて子別れをするそうです。そんな話を舍人の田岡さんから聞きながら、冬の厳しいいのちの営みに思いを馳せて帰途につきました。(舎人:田岡・小黒 本日の線量0.244μSV/h)

20121118_017

2012年11月17日 (土)

暖かい格好をして訪れて下さい!

今日の足尾は9時30分現在、気温は5.8℃で湿度は57%。薄曇りの天気でした。

紅葉もだんだん見頃の時期が終わってきたようで、日光から足尾に向かうの道はスムーズでした。こちらも段々葉が落ちだし、いよいよ冬に入っていくのかなぁと感じる季節になってきました。

Dscf0584

午前中は雨の予想されていたのと、寒くなってきましたので、残念ながらみちくさを訪れる方はいませんでした。

よって聞こえてくるのは、松木の杜で草刈りをする方の扱う刈り払い機の音のみでした。

13時30分になり、2人の方が訪問してくれました。お2人は群馬県・太田から来られ、朝7時ごろから松木沢の散策に行ってきた帰りでした。お1人の石原さんは10年以上釣りをするために松木沢をはじめ久蔵沢、仁田元沢を訪れ、ルアーフィッシングをしているそうです。石原さんからは「初めて来た時はなんだここはと思いました」「緑が多くなりましたね」という感想がありました。

また、PEAKSという雑誌の最新号の1泊2日で行ける山特集として松木渓谷や皇海山を回るコースが紹介されているという情報もいただきました。

是非、松木渓谷を訪れた方は「みちくさ」をしにお立ち寄り下さい。

Dscf0583

(舎人:武田・小林 本日の線量0.298μSV/h) 

2012年11月 3日 (土)

雨の松木沢に3名のクライマー

終日雨の足尾松木沢渓谷のジャンダルムにクライミングに来た3名の森ともが、遊働楽舎「みちくさ」に立ち寄ってくれました。Cimg5689

アイルランド人のGさん(栃木に住んで9年)は、初めて足尾松木沢に入ったが雨降っても、良い景色を見られてすごく感動した。茨城から来たクライマーは「30年ぶりにジャンダルムにクライミングに来ましたが、あいにくの雨で残念でしたがまた来ます」と森とも日記に記載してくれました。

激しい雨が降る中、鎌田スタッフがドル箱にカシワ、コナラ、ツバキの実を蒔いてくれました。

Cimg5686 Cimg5688

午後、森びと東京フアンクラブ武蔵会の仲間が臼沢の第一ゲート入り口の柵の修理・補強をし
てくれました。鎌田スタッフ、武蔵会の皆さんありがとうございました。

Cimg5692

(本日の線量0,294μsv/h)  舎人:鎌田・松井

最近の写真

  • P4144070
  • P4144066
  • P4144062
  • P4144060
  • P4144059_2
  • P4144059
  • P4144058
  • P4144056
  • P4144055
  • P4144053
  • P4144052
  • P4144049