« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月22日 (火)

  ”はや”足尾は冬支度

10月20日(日)、松木村は朝から雨が降り続き寒い1日となりました。朝9:00の気温は12℃です。ストーブに薪を入れ火をおこし暖をとりました。ひと足早い冬支度です。

 

Photo

先月の台風で松木川沿いの道路が削られており、上の工事用道路を通って遊働楽舎に向かいましたが、豪雨後の増水した水流の力は想像以上に強いことを実感します。

Photo_2 
 

雨天で訪問者は来ないかなと心配しつつも、遊働楽舎から姿は見えませんが鹿の鳴き声が聞こえることから、松木の杜の防鹿ネットの点検を行いました。防鹿ネットに異常はなく一安心です。松木の杜の木々も元気に育っていました。鹿たちは臼沢の森の西側で群れていたようです。

Photo_3

 昼頃、日本熊森協会・栃木支部の皆さん13名が「みちくさ」を訪れてくれました。「植林の実績」見学会で足尾に入り、銀山平から舟石峠へ向かい「くまだな」を見つけようと向かったところ、舟石峠に向かう道が通行止めとなっていたことから予定を変更し、旧松木村を訪れたそうです。遊働楽舎の中で昼食を取りながら、熊の生き方や食料となる秋グミが実を付けていないことなど自然環境の変化の問題や、自然・緑をもどす活動の話しなど、多岐にわたる報告がされました。

Photo_4 

雨降る中でしたが臼沢の森も観察し、感想ノートに「初めて足尾の山々を訪れて驚くばかりですが、植林された木々が豊かに育っているのを目にして、感動しております。私も1本でも植えて未来につなげたいと思いました。」と記してくれました。多くの生き物の命をつなぐ豊かな森を共につくって行きましょう。

 

Photo_5

Photo_6

 夕刻となり遊働楽舎を閉めて帰る途中、立派な角を持った雄鹿が堂々とした姿でわたしたちを見送ってくれました。

 

Photo_7

 臼沢の森も少し色づきはじめましたが、本格的な紅葉はこれからです。多くの森ともの訪問をお待ちしています。

 

Photo_8

Photo_9

Photo_10

 (舎人:田岡、清水  本日の放射線量 0.270μsv/h)

2013年10月20日 (日)

色づき始めた足尾の森

今日は、日光の紅葉渋滞を考えて、みちくさに8時につくと気温は、10度と寒く秋が始まり、森びと広場のさくらが色づき、臼沢の森、ジャヌダルム奥の山に紅葉が始まりました。

Dsc00191

Dsc00204

Dsc00200

午前中は、来舎するハイカーがいませんので、足尾町のMさんから借りました「足尾緑化事業」のビデオで当時の景色をヘリコプターの中から、ヘリコプターが土と種をまく松木の山々を見て当時の苦労を知りました。

Dsc00190

橋倉さんは、11月9日の秋の感謝祭に行う試験植樹の準備作業した臼沢西の点検をし、今回の台風の影響が無いことがわかりました。その後、シカに悩まされた松木の杜ネットを点検し異常の無いことに胸をなでおろしていました。

Dsc00194

Dsc00196

午後になって3人のハイカーが、ジャヌダルムを見てきますと言って行きましたが帰りを急いでいるのか寄っていだだきませんでした。

Dsc00205 
(舎人:橋倉・小川  本日の放射線量 0.240μsv/h)

2013年10月15日 (火)

松木沢渓谷の秋に酔う?

6_detail  昨日の足尾・松木渓谷は、晴れのち曇り、気温22℃でとても気持ちの良い一日となりました。

 足尾・松木では、8人組の若者がワイワイ・ガヤガヤと楽しそうに散策していました。

19_detail  昨日の“みちくさ”には多くの森ともが情報を持って立ち寄ってくれました。「ペットボトルの小屋で一晩泊まってきた。」T(いわき在住)さんは、誰が作ったのか是非会ってみたい、資材はどのように?運搬は?いつ頃なのか興味がある、とのことでした。私たちも一度泊まってみたいと思っています。

5_detail  次に寄ってくれたのは、大田原と黒磯のクライマー3人でした。以前、このページでも紹介した森ともの皆さんで、ジャンダルムアタックの写真を提供して頂いています。前回のページでは素敵なプレゼントをお楽しみに、と書いておきましたが、その約束を果たしてくれたのが昨日(14日)でした。写真のように鹿の頭付きの角をプレゼントしてくれました。鈴木さん貴重なものプレゼントしていただき有り難うございました。

9_detail 

14_detail  写真の全てはクライマーの平山さんが送ってくれたものです。平山さんありがとうございました。 (舎人:星野、仁平。本日の放射線量は 0.226μSv/hでした)

13_detail 

2013年10月14日 (月)

足尾の紅葉もあと少し・・・(10/13日)

 昨日は、日光中禅寺湖の紅葉狩りを楽しむ行楽の人たちで、いろは坂へむかう車は朝早くから

渋滞で足尾に入るまで大変でした。そんな中、松木沢渓谷へハイキング・山登りする森ともたちとの出会いを楽しむために遊動学舎へとむかいました。

Dscf1104

足尾は秋晴れで気温が18℃でしたが、お昼頃になると22℃くらいまで上がりました。放射線の測定をしながら松木の杜を見ると、鹿が杜に入っていたので追い出しました。その後も川沿い側のネットに絡まった鹿を発見、橋倉さんとネットを切って逃がしました。

Dscf1100  みちくさにはハイキングに来た親子連れがに寄ってくれました。小学3年生のお嬢さんは、自然と動物にとても興味があるみたいでした。お父さんもお母さんも自然と山歩きが好きで、とても仲のよい家族でした。

Dscf1106

 その後、足尾に住んでいる町田さんが訪問しました。町田さんは、ヘリで足尾の山にタネや肥料を散布しているDVDを持ってきてくれました。町田さん、ありがしうございました。 

Dscf1108  午後から松木の杜のネットを仮補強しした。陽が落ちてくると冷えてきました。そろそろ防寒具を羽織って舎人を楽しまなくてはならないかと感じました。

Dscf1113

  この冷えが続けば足尾・松木沢の紅葉は下旬から始まるのでないでしょうか。みちくさでホットコーヒーを飲みながら、森と生きる人間の未来の暮らしを語り合いませんか・・・・・・

(舎人:武田、橋倉。本日の放射線量は 0.221μSv/hでした)

 

 

2013年10月13日 (日)

松木の秋はまだ少し先

朝、松木に到着すると気温24度あり、昼には汗ばむ陽気でした。
でも、木陰で時折吹く風は、秋を感じるすがすがしい風でもありました。

今日のみちくさには、3組の方が寄っていただきました。

1組目は男女で、ハイキングでここまで歩いてこられ、松木に初めてこられた
ということで、カラミの斜面はじめ、周りの山々を興味深くみてました。

2組目は、桐生からこられて、今日は丹平治沢までいかれたそうです。
登山が趣味で、半月峠までいこうとしたところ熊に遭遇した話など聞かせていただきました。
体力つけるための足に重りをつけておられたのはびっくりしました。

Img_4782

3組目は、足利からこられて井上さんです。今度、友人をつれて、松木、ジャンダルムにいかれるそうで、その下見にこられたそうです。
今日、まちがえて半月峠の方までいかれてそこからもどって、松木までこられたそうです。
お仕事でアメリカのニューメキシコのアルバカーキによくいかれるそうで、あちらでの食べ物事情などおもしろい話をいっぱい聞かせていただきました。
とても健脚で、いつも、太田市のスバルマラソンに出るのを中心の目標においているということでした。

Img_4783

今日は秋とは思えない陽気ではありましたが、植物たちは、着々と秋の準備をすすめています。
チカラシバの群生

Img_4744 

紅葉を始めた臼沢のヤマモミジ

Img_4770新松木のコスモスとススキ

Img_4729 

でも臼沢の秋の紅葉はまだのようです。

Img_4713

紅葉すると臼沢は周りとはちがい鮮やかな色合いをだします。

皆さんお待ちしております。

本日の舎人:小林敬 宮原哲也

最近の写真

  • R0002464_2
  • R0002437_2
  • Dsc_0821
  • Dsc_0820
  • Cimg0029
  • Dscn3316
  • Cimg0021
  • Cimg0019
  • Cimg0017
  • Cimg0016
  • Cimg0013
  • Dsc_0028