« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月27日 (月)

楽しい時間はあっという間ですね!

夏空もみちくさの建物にはいると風が涼しく感じるようになってきました。とはいえ太陽に晒されるとあっという間に汗ばむ暑さです。

Dsc01985_2

午前中は快晴、午後から少しづつ雲が出てきて湿った空気となりましたが雨が降るところまでいきませんでした。今年はとにかく雨が少なく、この春植えた苗が少し心配です。

午前中はどなたもいらっしゃらず、周囲の植物や昆虫の観察と、臼沢の植樹地の点検などをして過ごしました。本当に気持ちのいい青空です。7年前に植えた木々は空に向かって力強く枝を広げていました。この森に入ると建物にいる涼しさとはまた違う爽やかさを感じます(森のちからですね~)。

Dsc02004_2 

お昼に群馬から二人の森ともが来て一緒に楽しく食事をしていきました。その後、自転車に乗った方がみちくさを目的にやってきてくれました。早稲田大学の社会科学総合学術院で教鞭を取られている周藤先生、足尾をフィールドの一つとして調査・研究をされている方です。私達森びとの活動について興味を持っていただいただき、わざわざ足尾の街から自転車で足を伸ばしてくださいました。主に私達の話をしましたけれどご要望に添えましたかどうか・・・。来月には学生を連れてきていただけるそうで、今から楽しみにしております。

Dsc02023

早稲田大学とはキャンパスフォーラムでお世話になったり、学生が植樹に来てくれていたりしていろいろと縁があります。これを機にまたいろいろと交流できたら嬉しいですね。

先生と話をしていたところへ、ザイルを担いだ3名の方が松木沢の方から戻ってこられました。昨年も来ていただいた猪鼻さんのグループ、栃木県勤労者山岳連盟に属するクライミングや沢登りのベテランの方々です。みなさんリーダーを育成する立場にあるそうで、今日登った大ナギ沢のことや、山の技術について、楽しくそしてわかりやすく話をしていただきました。ハイキングコースとして素晴しい道があると教えてもらいましたので早速そのコースを歩いてみようと思います。

Dsc02028

こうした方々と知り合いに慣れたのもまた縁ですし、足尾の一つの財産としてのクライミングをもっともっと広めるお手伝いがで一緒にきたらこれもまた嬉しいですね!

Dsc02029

今日は盛りだくさんの出会いがあって、とても楽しい一日となりました。こうやって話しているとあっという間に時間が過ぎていきます。人が来ないと長いんですけどね~。今日来ていただいた皆さん、本当に有難うございました。(舍人:斎賀、小黒 線量0.29μSv/h)

Dsc02022

Dsc01996

2012年8月25日 (土)

舎の番人クモは横糸でなく縦糸でトンボを捕まえる?

P8251689  まだ草に露が残っている時間帯の「遊働楽舎」はクモたちにガードされているようです。今日は8時にみちくさのオープン準備に入りましたが、周囲をチェックしてみると至る所にクモの巣が張り巡らされ、クモは巣にかかったトンボを食べていました。その数は20数匹でした。こんな様子を見ていると、昭和30年代始めの頃に、クモの巣で蝉などを捕まえていたことを想い出しました。クモの糸は縦糸が絡みつかないと蝉などを捕まえることができないこともおもいだした。  

P8241679 また、みちくさ西側に小さな池を造って小動物の観察をしていますが、今日はカエル2匹を発見しました。ここではアマガエルの他にカエルを見たことが無かったので驚きです。アカガエルの種だとおもいますが、写真を見てカエルの名前などが分かる方は教えてください。

P8252386  今日の訪問者は釣り人ひとりでした。冷たい飲み物を飲んでからは急ぎ足で帰って行きました。22日から雷雨がありませんので、午前中は鎌田さんが撒水、午後は筆者が撒水を行いました。夕方、涼しくなってからみちくさ周辺の草を刈りながら、初秋を迎える心構えをしました。ツクツクボウシの鳴き声を聴くと、なんとなく気持ちが秋に近づいていく気がします。早いもので夏休みの最後の週末を迎えてしまいました。(舎人:鎌田、高橋・本日の線量は0.31μSv/h)

P8251716

2012年8月20日 (月)

心地よい風でストレス発散(8/19日分)

本日の足尾の天気は、朝から晴れたり曇ったりしていました。とても蒸し暑く汗が流れてくるようなジメットした一日でした。

みちくさの開店準備をしていると、渓谷の方にいかれるハイカーの方から「今日は、Tさんはいるかね」と声をかけられたので、「いますよ」言ったら帰りに寄るからと言って、渓谷の方にいかれました。

Photo_3

対岸では、鹿の家族が夏の日差しを浴びて草をおいしそうに食べていました。家族の中には小鹿もいて一緒に草を食べていました。

Photo

お昼過ぎに、桐生からこられたご夫婦がよってくれて、このような取り組みをしていることを知らなくてはずかしいと言っていましたが、緑を取り戻す運動を、応援したいと言っていました。

016

ハイカーの方から、松木渓谷に行く道の途中が土砂崩壊で通れないと言って帰っていきました。

舎人の松井さんと田岡さんが、臼沢の森のイノシシに破壊された現場を見てきてくれました。

Photo_2    

(本日の舎人:田岡・武田 放射線量0.24μSV/h)

2012年8月18日 (土)

足尾らしい雷様が恵みの雨を降らせてくれました

P8181418  8月も下旬に入ろうとしている18日の土曜日。朝9時頃からミンミンゼミとアブラゼミが鳴いていましたが、昼頃からは泣き止みました

 P8181410 今日は遊働楽舎西側の木陰にハンモックを張り、周囲の草を刈りました。沢からの風が爽やかなので、昼過ぎからハンモックでのんびりしようと思っていました。ところが11時過ぎには天気予報通り、雷雨が襲ってきました。雷雨は2時間程で止んでくれました。苗木たちにとっては感謝の雷雨でした。

P8181423  昼過ぎ、JREU横浜の皆さんが臼沢の森の草刈りを終えて、みちくさに寄ってくれました。皆さんの話題は、南相馬市の森の防災堤応援のための苗づくりでした。また皆さんは、舎人の松村さんが育てているタブノキを見ながら苗木づくりの抱負を語っていました。

P8181405  横浜の皆さんが帰路についてからはみちくさの訪問者はいませんでした。唯一訪問して留守番をしてくれているのはクモでした。(舎人:松村、高橋・本日の線量は0.27μSv/h)

2012年8月13日 (月)

いのちをつなぐ営みの森へ生長!

今日は8月11日(土)、東日本大震災から1年5ヵ月となります。天候は晴れ、気温30℃(9:37)朝から汗ばむ陽気です。

今日は、宇都宮から賛助会員の加賀さんが育樹の手伝いに来てくれました。好天続きでカラカラとなった苗木たちに散水をしてくれました。

Photo

松木の杜に入り木の生長を見ました。2009年に植えた幼木は3mを超えるほどに生長しています。コブシの木の根元で紫色の袋状の花を見つけました。キキョウ科のヤマホタルブクロです。目を凝らして見ると、あちこちにハチの巣を見つけました。バッタやカメムシ、チョウ、トンボと命をつなぐ営みの森へと生長しています。

Photo_2 Photo_3 Photo_4 Photo_9

午後は、松木村奥の高台にある集合墓石の掃除を行いました。お盆を前に、少しずつ緑の甦る松木村に里帰りしてもらえるようにと願いながら墓石を水で清めました。

刻まれた年号を見ると、「文化十年(1813年)」「天保癸巳(1833年)」とありました。今から約200年前。江戸後期、養蚕を営み、大麦・小麦、にんじん、ジャガイモなど沢山の農作物が収穫された豊かな村での平和な暮らしを想像しながら合掌しました。

Photo_5

みちくさへの訪問者は、午後になってから「喉が渇いたので水をいただけますか」と釣り人が立ち寄ってくれました。ハイカーが何組か通ったので声をかけましたが、「雨が降りそうだから」と足早に帰って行きました。

Photo_6 Photo_7 

14:40頃から恵みの雨が降り出しました。沢からの風が涼しさを運び、山や木々に潤いを与えてくれました。

Photo_8

(舎人:岡安幸治、清水卓 本日の線量:0.302μsv/h)

2012年8月12日 (日)

静かな松木沢に響く鳥の合唱

 今日の足尾は9時すぎには気温は31.4℃、湿度が49%ありました。30分ほどして、雨が降り出すと、気温が26℃まで下がりました。今日は残念ながら、来舎の方はいませんでした。みちくさの前を通った方も車で通りすぎていくカメラマンの方々だけでした。

 午前は、ビオトープの排出口の蓋づくりと来舎された方々用に森びとのブログを印刷した物(2012年)を2冊のファイルにまとめました。

Dscf0440Dscf0433
 午後は、8月3日に下の苗床につくったタブノキの実を蒔いた箱にかけていた寒冷紗を取り外しました。約1週間で芽が出てきています。この苗が南相馬市の防災林として一助になるのですから、すくすくと育って欲しいと願いますし、しっかりと管理をしていきたいと思います。

Dscf0436Dscf0437

 苗床では嫁ぎ先を待ちわびている苗木が今か今かと首を長くして待っています。私たちも皆さんの来舎を首を長くしてお待ちしています。

Dscf0439Dscf0447

(舎人:小川薫、小林敬 本日の線量:0.270μSV/h)

2012年8月 5日 (日)

今は沢登りが最適かも

今日は朝から32℃と、東京と変わらぬ暑い気温。でも、東京とちがうのは、谷の下から吹く風が気持ちいいこと。

この風のおかげで、いつも森びと旗はなびいてます。

Img_4092_4

これで体感気温はだいぶ違います。
今日は、JREUの東京地本のネイチャー・クラブの方が、昨日に引き続き、臼沢の草刈をしていただきました。
おかげで、3年目のところ3分の2はおわりました。

Img_4058

こうして苗木たちも太陽の光をいっぱい浴びることができます。臼沢の森はこうした皆さんの協力の賜物です。

Img_4059

今日は、来訪者は、JR地本の皆さんだけで、釣りや山登りにおとずれた人はいませんでした。
こう連日暑いと、こちらにくるのもおっくうになってしまうのでしょうか。
時間があるとき、こんなものつくってみました。今年の5月に臼沢から松木渓谷をながめた写真です。

Photo

Photo_2

つくっているうちに松木の沢登りをしたくなりました。そう沢登りは今が一番いい季節かもしれません。
下流から流れる風を受け、川のせせらぎを聞きながら。

Img_4048

ハイカーの皆さん、松木沢、沢登り、今いいかもしれません。おこしの際は、ぜひ、みちくさに寄ってください。

(舎人:松井富夫・宮原哲也 本日の線量:0.293μSv/M)

2012年8月 4日 (土)

ここ松木沢では自然と触れあい、自然の美しさを知ることができますよ!

本日の足尾の天気は晴れ、気温は28.5度(8:40現在)でした。終日さわやかな風が吹き抜けていて大変涼しさを感じられました。

Dsc06353

みちくさへは、来舎がありませんでした。13時頃に男性(30歳代)が一人で通りましたので声を掛けましたが、みちくさはしてくれませんでした。話をすると釣りをしてきたようでした。

Dsc06354

みちくさには、下流からの涼しい風が吹き抜けていました。夏ですが、夕立がありません。一雨ほしいと木々が訴えるているように感じました。

Imgp0085

本日の線量は0.395μSVhでした(舎人:済賀正文 高杉俊徳)

 

最近の写真

  • Dsc00583
  • Dsc00580
  • Dsc00576
  • Dsc00552
  • Dsc00531
  • Dscn9690
  • Dscn9689
  • Dscn9688
  • Dsc00498_2
  • Dsc00496
  • Dsc00489
  • Dsc00470