« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月31日 (土)

松木も暑い一日でした。

うーん、暑い。ニセアカシアの香りにむっと包まれます。お猿さんも暑さには慣れていないみたいで、のんびり動かず毛づくろい。足尾でも30度超えの記録です。

P5317327_640x483

今日は、足尾に木を植えている先輩団体、栃木県造園建設業協会の森づくりの日とのことで、学生さんも含めてたくさんの人たちが集まっていました。

Imgp0357_640x480

森づくりが始まるまでの間、2人のかわいいお客さんとそのお母さんがみちくさで遊んでいってくれました。あーちゃんとみーちゃん、双眼鏡や望遠鏡でシカを探したり、みちくさノートやホワイトボードにお絵かきしたり。鳥や虫の声を勉強したり。おじさんたちも一緒にとても楽しく時間を過ごさせてもらいました。

Imgp0356_640x480

Imgp0369_640x480かわいい!うさぎしか!さんhappy02

”ここに住みたい!”とは妹のみーちゃん。住むのは難しいですが(笑、また家族みんなで遊びに来てくださいね!!

Imgp0359_640x477

板橋区Sさんご夫妻の、昨年の秋にひき続いての訪問のあとは、しばらく訪れる人もなく、のんびり図鑑を眺めたりコサメビタキの巣を見つけにいったり昨年植えた木を調査に行ったりモズを追ったり横になったり星を見る会を計画したり。。。そう、結構暇でした。

Imgp0363_640x480

P5317381_640x480

ちょうど二人で足尾の滝でも調査しようかという話をしてたところに、滝をこよなく愛す瀑泉さんが、丹平治沢の50メートル大滝を見てきたといって立ち寄ってくださいました。滝登りのイロハをレクチャーしてもらい、入門編としてはオオナギ沢が楽しくていいという情報もいただきました。爆泉さんはじめいろいろな方々から教えてもらいながら少しづつ滝を攻めて紹介していきたいなぁと考えています。森びと滝クラブ、ここに結成です!!あぁ、岩もやりたいんだった。。。

P5313102_640x480

ちなみに爆泉さんのウェブサイトはこちら

http://blogs.yahoo.co.jp/mtjhs097

ここからは森びとのお隣さんの森づくりの様子を紹介です。

Imgp0361_640x480

こちらは西隣の東電さんが作られていた森。元の先駆種の森を生かしながら自然の植生にうまく更新させようという形です。うまくいっている森づくりの一つではないかと思います。

Imgp0366_640x480

こちらは先ほど紹介した造園建設業協会さんの森。さすが木を扱うプロのみなさん。下に生えているのはシカに食べられないアセビですね。サクラがメインということで、きれいに咲くのが楽しみです~。(舎人 高橋佳夫・小黒伸也 本日の線量0.18μSv)

2014年5月25日 (日)

初夏を思わせる朝、足尾・松木沢渓谷は混声合唱

P5253038  今日は、松木沢渓谷から吹く谷風が爽やかな日となりました。気温は29度に上がり、沢からはカジカガエルの鳴き声、森ではエゾハルゼミが鳴き始めました。遠くでは、ホトトギス、オオルリ、キセキレイ、ホオジロが囀っていました。午前中は混声合唱が聴くことができました。

P5253030  池の中では日ごとにヤマアカガエルが元気に成長しているようです。

P5253035

P5253034  畑の中のウルイ(ギホウシ)は白い花の蕾を膨らませ、昨日は、舎人の松村さんがキクイモの苗木を植えてくれました。

P5253013  今日は昼頃、黒磯の鈴木さんがクライミングメンバーと寄ってくれました。登山の話に夢中になっていると、日本のグランドキャニオンにフリークライミングルートを作ってきたみどり市・大木さんが寄ってくれました。

P5253015  大木さんからは、小足沢の滝と丹平治沢の滝の素晴らしさを伺いました。聞くほどにその滝を見てみたい気持ちになってしまいます。

P5253028  14時頃には、足尾に住む細内さんが寄ってくれました。彼は松木川の監視員を務め、松木川に天然の魚を増やしたいと言っていました。聞くと、お父さんも足尾周辺で自然保護の観察をしているそうです。

P5253031  (舎人・橋倉、仁平・本日の放射線量は0.24μSv/hでした)

ホオジロも森づくりに参加したかった?

 昨日(24日)は晴天に恵まれ、8時30分現在の気温は19度と過ごしやすい1日でした。第33回「足尾・ふるさとの森づくり」の開催日ということもあり、トイレを借りに来る参加者も多く、みちくさも賑わいました。

 みちくさ前の道を釣り帰りの自転車が数台通り過ぎていき、残念ながらみちくさに寄ってくれませんでした。

 少し時間がありましたので、みちくさの周りをまわって写真を撮ってきました。

Photo キンモンガ

Photo_2  昼めし時には自己主張の強いホオジロが畑の支柱の上で囀っていました。

Photo_3  羽化したばかりのトンボもいました。

 ハイキングの途中で訪れてくれた老夫婦が寄ってくれましたが、「帰りに寄る」すぐに出発していきました。

 若い娘さんの2人組は「宮脇先生と会い、握手をしてきました!感動しています!」「森びとの会員になりたい」と言ってくれ、同じく植樹に参加をしていたもんぺ座の皆さんと意気投合をしていました。

Dsc05867

(本日の舎人:田岡 放射線量:0.196μsV/h)

 

 

 

続きを読む »

2014年5月19日 (月)

新緑に集う森とも

 今日は、快晴の中多くの森ともが来舎してくれました。

みちくさをオープンするころには、女性のハイカーがよっ

してよってくださいました。話を聞くと仲間8名と朝6時か

ら歩きはじめ、皇海山に向かい彼女は、途中で折り返し

したとのこと、話が弾み群馬の100名山にあと少しで達

成だそうです。頑張ってください。

また、同時に寄ってくれた森ともさんが、24日の森づくり

参加申し込むを持ってきてくれました。ありがとうございます。

Syajinn_2

Sawa_2

Usuzawa_2 お昼には、東京からの渓流釣りの寺澤さん、持田さん

がよっていだだきルアーで一匹のイワナを釣りましたが

次回はフライとムシで挑戦しますと帰られました。

Otama_2

Hannmiyou_2 クライマーの益子さん、鈴木さんジャンダルムの登頂の

帰りに昼食休憩によっていただき岩登りの基本は、足で

登り手は補助的に使うのが疲れずに登れますよと基本を

教えていただきました。

また、若いころから岩登りをしていた大木ご夫妻が行き

と帰りに寄っていただき山の話ありがとうございました。

Kosamebikita 巣作りを終えた小鳥が昨日につづき巣にいました。

神奈川県から4人の鉱山マニアが寄っていただき

足尾は4回目で、松木にきて黒いカラミ(銅を精錬

した後にごみ)驚き、自然を破壊された森の回復に

共感をしてくれました。

4ninn (舎人:田岡、小川 本日の放射線量は0.214μSv/h)

続きを読む »

2014年5月17日 (土)

眩しい新緑に心が弾んだ松木沢渓谷

P5172773

 昨夜の強風の影響はないようです。青空は見えましたが小雨が時々パラついた午前中でした。朝一の訪問者は沢登りの男性二人でした。「ウメコバ沢まで行ってきます。帰りに寄ります」と言って立ち寄ってくれました。

P5066903

 今日は松木沢渓谷に入る手前で栃木県連合の組合員・家族が植樹会場の観察会をしていました。帰りに寄ってくれたのは古河グループ会社の組合員の家族でした。「今度、ゆっくり来てみます」と言って、記念にプレゼントした缶バッチを手にして帰っていきました。

P5167076

 午後2時を過ぎると気温は23度になり、爽やかな日差しが気持ちよくなりました。西遠方からはロッククライマーの声が沢風にのって聞こえました。

P5172775

 ところがこの風とともに東からはパトカーが赤色灯を点滅していて来ました。来週、天皇陛下が足尾にお見えになるから警備をしているのでしょうか。

P5172778

 ウメコバ沢に向かった二人はみちくさを閉舎する直前に帰ってきました。二人は「上だー!」クラブのメンバーで渓流釣りに来ました。釣果はリュックの中でした。25㎝以上の岩魚でした。お二人は顔をほころばせて帰路に着きました。

P5177119

 今日の午後は眩しい新緑に心が弾み、爽やかな沢風と美味しい空気を満喫しました。鳥たちも子育てにいそしんでいました。(舎人:岡安、高橋・本日の放射線量は1.096μSv/hでした)

続きを読む »

2014年5月12日 (月)

いのちの森が輝きはじめました

本日は5月11日(日)です。松木村は快晴、雲一つない青空が広がっています。午前9時10分、「みちくさ」の温度計は22℃です。

 

2

Photo_2

1

本日、仁平さんは苗床の散水をしてくれました。葉が広がりはじめたので、苗木にはいのちの水です。私は、5日に採取した臼沢の土のph値(ペーハー)を測りました。ph7.1の水を土と混ぜ、4時間後に計測したところ2005年の土はph6.9と中性の数値が出ました。落葉が土壌動物に分解され土に還り、酸性土壌を改良しているのでしょう。2013年の土壌はph6.3です。6.3は中性の範囲内ですが、ph7.1の水で混ぜていますから、土自体はph5弱酸性のレベルかと思います。森の役割はすごいなぁと実感します。

1_2

 

2_2

11時頃みどり市の大木さんが立ち寄り、松木渓沿いの滝の地図を持ってきてくれました。古い書物を調べ、手書きで作成したそうです。今日も渓谷に向かって行きました。ありがとうございました。

 

2_4

臼沢の木々は葉を広げ始めました。ブナの葉は黄金色に輝くものや、薄緑で産毛に覆われたものなど個性を表しています。かつらの葉が光を遮り、柔らかな日差しを地表に落としています。5月23日の観察会、24日の植樹後の観察で、多くのボランティア(森とも)の皆さんと共に育てた「いのちの森」を確認しましょう。

1_3

Photo

1_4

 午後になり、千葉県柏市の田口さんが写真を持ってきてくれました。GW中にみちくさに立ち寄った際、舎人の高橋さんと写真談義に花が咲き、その時の約束で持ってきてくれました。ありがたい話です。15歳からカメラにはまり、身近な自然の写真を撮り続けているそうです。今日も多くの野鳥を撮影し、「足尾の自然が豊かになってきた証拠です」と言ってくれました。シカとカモシカの「にらめっこ」の写真は貴重なショットです。田口さんありがとうございました。森とものみなさん、ぜひ、みちくさに立ち寄って見てください。お待ちしています。

2_5

Photo_3

 

(舎人:仁平、清水  本日の放射線量 0.211μsv/h)

 

続きを読む »

2014年5月10日 (土)

五月晴れ

昨日の低気圧の影響か風が強いが、気持ちの

よい五月晴れになりました。

Sakura

ビオトープと森の間にコキンサウと思われる

かれんな黄色い花が咲いていました。

Kokinnsou

群馬大の皆さんが植樹の後に食事休憩で来られ

ソーラーで調理したスパゲッテーをごちそうになり

ました。「美味しかったです」

Gunndai

Supa

ビオトープでは、今年もオタマジャクシが元気に

泳ぎ、石の上で日光欲をしていました。

Otamajyakusi

宇都宮から来られた冨田ご夫妻がハイキングの

後に寄って頂き5月24日の植樹祭に是非参加

しますと言って帰られました。

Utunomiya

合間を利用し、ロープワークの勉強をしました。

Roupu 

(舎人:岡安、小川、本日の放射線量は0.274μSv/h)

続きを読む »

2014年5月 6日 (火)

人も鳥も谷風に合わせて合唱しました

P5062673

 午後一時過ぎからカラッと晴れてきました。濁り水が透き通った水に変わった感じの青空がとてもきれいで、森の中では一気に鳥たちの合唱ものまねコンクールが始まりました。

P5066844

P5066873

 その声に誘われて急いで森の中に入り、合唱コンクールライブ感を満喫してきました。

P5062676

 午前中は曇り空、昼からは青空が顔を出してくれました。気温は朝12度でしたが、昼過ぎには19度になりました。沢から吹き上げる南風が爽やかな新緑の香りを松木沢渓谷に運んでいました。

P5062682

 天気予報の影響か、GW最終日なのか分かりませんが、今日の訪問者は松木沢渓谷の生き物たちを撮影に来た男性一人、松木村を訪ねてきた男性二人でした。

P5066903

P5066909

 福島県と千葉県から来た二人の男性とは、政治の話に盛り上がりました。その後、柏から来たカメラマンは、足尾の野鳥作品を見せてくれました。今度、足尾に来るときには自信作を持参してくれることになりました。

P5062667

 午前中は、現地調査に来た事務局・水落さんと三人でヤシャブシの枝を片づけました。

P5066889

 いよいよ夏鳥たちは巣作りをはじめ、忙しい子育てに入ります。その餌は新緑に集まる昆虫たちです。

P5062646

 自然はよくできていますね。(舎人:橋倉、高橋、本日の放射線量は0.19μSv/h)

続きを読む »

2014年5月 5日 (月)

やまびこにのってロシアに届け?“山と心に木を植える”森ともの魂!

P5052616

 天気も好天連休の中休みでした。足尾の天気は朝から曇り、午後には小雨となりました。好天の連休でウコンザクラが咲いてくれました。

Imgp0354

 今日の訪問者は驚いたことに、ロシア人のビターさんでした。群大工学部で学んでいるそうで、今月下旬に帰国する前に訪れてくれました。森びと事務局の臼沢の森調査に同行しました。昼食時には、原発問題や環境問題を語り合いました。

P5052628

 昼頃には、「どくだみ荘」近くに住む塚原さんが訪れて、山椒の佃煮を届けてくれました。一昨日、山椒の新芽を摘んで作ってくれました。塚原さん、いつもありがとうございます。

P5056831

 午後になると東京都と神奈川県から来た三人の男性でした。当会の「みちくさ日記」を見て、「松木村を訪れたくなって来ました」と言っていました。

P5056815

 本日も昨日に続き、釣り人やハイカーの皆さんが訪れましたが、GWの中休みの小雨でしたので、皆さんは帰りを急いでいました。釣り人からは、「岩魚とヤマメが釣れたよ」と釣果が話されました。明日も多くの森ともの皆さんとお会いできることを楽しみにしています。(舎人:小井土、高橋・本日の放射線量0.28μSv/h)

続きを読む »

2014年5月 4日 (日)

多くのハイカーや釣り人が愉しむ松木沢

本日も松木沢は好天に恵まれて、多くのハイカーや釣り人が訪れました。澄み切った空の下、其々の想いを持って足取り軽く目的地に向かっていきました。

 最初に「みちくさ」を訪れてくれましたのは、昨日まで多くの釣り人が釣果ゼロと言う報告でしたが、埼玉から来たSさんは、15匹釣れましたと写真を見せて頂きました。その写真です。

Cimg6311

Cimg6313 Cimg6310 次に宇都宮から来たハイカー男性1名と昨日も松木沢に入っていたご夫婦が立ち寄ってくれました。年配者の方は「ここは観光地化しないのでしょうか」「良い自然と歴史のある場所なので何か生かせれば」と感想を述べてくれました。

Cimg6320Cimg6314 次の森ともは、先週も立ち寄ってくれた、野鳥:イヌワシを是非みたいと来舎してくれました小林さん4人家族です。お姉さんは、「イヌワシは見られませんでしたが、オオルリとキビタキの雄を沢山見ることが出来て、とてもうれしかったです」。僕はスタッフとトカゲを捕まえて満足顔でした。

Cimg6317Cimg6316 次に立ち寄ってくれましたのは、ニゴリ沢までを散策してきた宇都宮からのUさんでした。その次に訪れてくれましたのは、東松山市からご夫婦で初めて松木沢に入り、道を間違えてしまったと言いながらの来舎です。「黒い山を見てびっくりしました。人間が壊した自然の荒れた姿、何とか元に戻さなくては」と心を痛めていました。

Cimg6321

 最後に、森ともは東京の3人家族のIさん。僕から「今日は最後に足尾に来ました。足尾銅山のことは学校で学びましたが、公害のことあまり感じないくらい自然があって良いとおもいました。日本のグランドキャニオンを見てきましたが、壮大ですごいと思いました。本日の森ともに感謝します。」thankyu very machと記してくれました。こちらこそありがとうございました。また逢える日を楽しみにしています。

Cimg6324

本日の線量(0,213μSV/h)  <舎人:鎌田・松井>

最近の写真

  • Dsc00583
  • Dsc00580
  • Dsc00576
  • Dsc00552
  • Dsc00531
  • Dscn9690
  • Dscn9689
  • Dscn9688
  • Dsc00498_2
  • Dsc00496
  • Dsc00489
  • Dsc00470